ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 仙波東照宮(せんばとうしょうぐう)【蔵出し】(9景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2020/12/21 08:04:28
仙波東照宮(せんばとうしょうぐう)【蔵出し】(9景)
説明 川越市にある仙波東照宮は前回の喜多院の隣にあります。
徳川家康の遺骸を静岡から日光山へ移葬する途中、天海僧正によって喜多院で法要が営まれたことから建立された東照宮だそうです。
葵の御紋の入口扉や、たくさんの石灯籠が歴史の重みを感じさせてくれます。
またここは童謡『あんたがたどこさ』発祥の地と言われています。
いわれはコメント欄に記載しました。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2020/12/25
レフア
2020/12/22
湯好屋三助其の2
2020/12/22
MOMO
2020/12/22
ポレポレ
2020/12/22
ワンダラー
拍手数

62

コメント数

1


コメント

コメントをするにはログインが必要です

COSMOSさん

♪あんたがたどこさ 肥後さ(あなたがたとごから来たの 肥後だよ)
肥後どこさ 熊本さ(ひごのどこ 熊本だよ)
熊本どこさ 船場さ(熊本なの ここは仙波だよ)
船場山には狸がおってさ(ここには狸がいるんだよ)
それを猟師が鉄砲で撃ってさ(それを漁師が鉄砲で撃ったんだよ)
煮てさ 焼いてさ 食ってさ(でも煮ても 焼いても食えないんだよ)
それを木の葉でちょいとかぶせ♪(だから木の葉でかくしたんだよ)

江戸時代後期の幕末に、薩長連合軍が倒幕運動のために川越の仙波山に進行していた時、付近の子供たちがどこからきたのか尋ねる様子が歌詞に描かれているといいます。船場とは仙波東照宮を指し狸とは徳川家康のことだそうです。

2020/12/21 08:04:43


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ