ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 渡邉綱産湯の井戸(5景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2019/09/30 08:12:17
渡邉綱産湯の井戸(5景)
説明 港区三田の弘法寺にある渡邉綱(わたなべのつな )産湯の井戸です。
平安中期、大江山の鬼退治や羅生門の鬼退治でも有名な武将です。
この地はその屋敷跡で渡邉綱が産湯に使った井戸だそうです。
近くには「綱坂」と「綱の手引き坂」という二つの坂があり渡邉綱がその名の由来となっています。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2019/10/01
ポレポレ
2019/10/01
ノンちゃん
2019/10/01
さきもり
2019/10/01
藤の花
2019/10/01
拍手数

57

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

ぼてふりさん

大江山の鬼退治といえば「酒呑童子」
あの金太郎さん(坂田金時)も仲間になって退治しましたね

2019/09/30 09:05:58

COSMOSさん

ぼてふりさんへ
おとぎ話の世界かと思っていたら本物〜だったとは。鬼とは何だっのでしようね。

2019/09/30 16:56:23

夢人さん

平安時代の中期までは鬼は「 もの」と呼ばれており、悪霊や不吉なものを表す意味もあったそうです。
そうであれば渡邉綱は現在でいえばゴーストバスターだったのかも知れませんね
自分で調べてなんですが、へ〜って思っちゃいましたね^^

2019/09/30 23:50:30

COSMOSさん

夢人さんへ
おっしゃる通りですね。桃太郎の鬼は海賊だったという説もあるそうです。この時代はいろいろなものに恐れおののいていたのでしょうね。

2019/10/01 07:58:28


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ