メニュー
最新の記事
-
【New!】 休日企画、東京散歩休日(自然教育園) -
【New!】 休日企画、東京散歩休日(自然教育園) -
【New!】 気仙沼港に着きました -
休日企画、東京散歩 -
南三陸にて朝食
テーマ
カレンダー
月別
- 2021年01 月( 16 )
- 2020年12 月( 31 )
- 2020年11 月( 30 )
- 2020年10 月( 26 )
- 2020年09 月( 21 )
- 2020年08 月( 21 )
- 2020年07 月( 24 )
- 2020年06 月( 21 )
- 2020年05 月( 22 )
- 2020年04 月( 21 )
- 2020年03 月( 22 )
- 2020年02 月( 20 )
- 2020年01 月( 21 )
- 2019年12 月( 21 )
- 2019年11 月( 21 )
- 2019年10 月( 26 )
- 2019年09 月( 21 )
- 2019年08 月( 22 )
- 2019年07 月( 23 )
- 2019年06 月( 20 )
- 2019年05 月( 23 )
- 2019年04 月( 22 )
- 2019年03 月( 21 )
- 2019年02 月( 21 )
- 2019年01 月( 21 )
- 2018年12 月( 21 )
- 2018年11 月( 22 )
- 2018年10 月( 23 )
- 2018年09 月( 20 )
- 2018年08 月( 23 )
- 2018年07 月( 22 )
- 2018年06 月( 21 )
- 2018年05 月( 23 )
- 2018年04 月( 21 )
- 2018年03 月( 22 )
- 2018年02 月( 20 )
- 2018年01 月( 21 )
- 2017年12 月( 23 )
- 2017年11 月( 22 )
- 2017年10 月( 22 )
- 2017年09 月( 21 )
- 2017年08 月( 23 )
- 2017年07 月( 22 )
- 2017年06 月( 22 )
- 2017年05 月( 24 )
- 2017年04 月( 16 )
- 2017年03 月( 23 )
- 2017年02 月( 20 )
- 2017年01 月( 21 )
- 2016年12 月( 23 )
- 2016年11 月( 22 )
- 2016年10 月( 21 )
- 2016年09 月( 22 )
- 2016年08 月( 23 )
- 2016年07 月( 21 )
- 2016年06 月( 22 )
- 2016年05 月( 22 )
- 2016年04 月( 21 )
- 2016年03 月( 23 )
- 2016年02 月( 21 )
- 2016年01 月( 21 )
- 2015年12 月( 23 )
- 2015年11 月( 20 )
- 2015年10 月( 24 )
- 2015年09 月( 22 )
- 2015年08 月( 21 )
- 2015年07 月( 26 )
- 2015年06 月( 26 )
- 2015年05 月( 22 )
- 2015年04 月( 21 )
- 2015年03 月( 23 )
- 2015年02 月( 20 )
- 2015年01 月( 22 )
- 2014年12 月( 23 )
- 2014年11 月( 20 )
- 2014年10 月( 23 )
- 2014年09 月( 22 )
- 2014年08 月( 7 )
阿吽倶流の彷徨い日記
休日企画、東京散歩休日(自然教育園)
2021年01月17日
【New!】
テーマ:テーマ無し
◎自然教育園の中には池がありまして水生植物なども沢山ありますが、何と言ってもスケッチなどをしている人も多かったですね。こっそりと後ろから覗くと、ぜんぜん違う風景を描いている人が居まし...
休日企画、東京散歩休日(自然教育園)
2021年01月16日
【New!】
テーマ:テーマ無し
◎今回は国立科学博物館 附属自然教育園と言う長ったらしい名前の植物園で、上野にある国立科学博物館の植物部門の公園です。何故ここに来たのかと言うと、以前テレビ番組の”モヤモヤさまぁ...
気仙沼港に着きました
2021年01月15日
【New!】
テーマ:テーマ無し
◎少し遅い朝食を済ませ走って行くと海に出て、看板には気仙沼漁港と書いてありました。当時の私にはこの場所の知識は無く、その名前は萩本欽一(欽ちゃん)の番組で出ていた、気仙沼ちゃんと言う女の...
南三陸にて朝食
2021年01月14日
テーマ:テーマ無し
◎松島を過ぎて走って行くと水田に水が張られ、これから田植えを待つばかりの田園風景が続きます。この辺りは南三陸と言う場所で、海はリアス式海岸なので山の方を走ります。少しずつ雲が取れて来て...