メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

軽井沢で短歌と写真と・・・

3796件〜3800件を表示 (3891件)


花迎へA 

2014年04月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「花迎へA」????? うぐひすも 鳴きて妙義の やま畑に 櫻木一本 訪ふ人無くも 碓氷峠を下ると季節は変わる。 そこは花花花が咲き誇り鳥のさえずる桃源郷。 軽井沢は春が遅い、では春を迎えに行こうと徘徊に出掛け...


記事の詳細を見る

滑り収め 

2014年04月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「滑り収め」???? 高峰の?? 朽ちて消ちゆく? ざらめ雪?? とほき峰嶺 霞ましける春らしく霞む山々。スキー用具一式を片付ける前に一滑りしてきました。三度目の高峰です。平日ながらスキー大好きな人たちがけっこ...


記事の詳細を見る

別所 北向観音 

2014年04月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「別所 北向観音」????? 古き湯の 別所温泉 北向の 愛染かつら 色づきて春 北向観音を有名にしているのは、1本のカツラの大木(雄株)。 昔流行した、花も嵐も踏み越えて〜ゆくが男の生きる道〜♪この歌をぼく...


記事の詳細を見る

別所 安楽寺 

2014年04月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「別所? 安楽寺」????? やま寺の 古りて由緒の 三重の塔 唐様八角 四重とも見へし 鎌倉時代末期に唐伝来の技術で作られ、日本に現存する唯一の八角塔と識りました。 軒裏の垂木が放射状に広がる(扇垂木)に目...


記事の詳細を見る

信濃デッサン館 

2014年04月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「信濃デッサン館」?????? 薄命に描き残れる 絵の哀れ 訪ふてしんみり蔦の館よ 若くして病や事故、自死など、夭折の画家達の絵などにひかれ個人で集めた窪島誠一郎氏の思いが詰まった小さな美術館です。 春とは...


記事の詳細を見る

3796件〜3800件を表示 (3891件)

PR







上部へ