メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

華麗なる歳時記

406件〜410件を表示 (659件)


冬の入り口にはインフルも進入 

2015年11月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

11月13日頃からは七十二候の第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる)」に変わります。大地が凍り始める頃。舗装道路ばかりの都会ではなかなかお目にかかれませんが、庭先で盛り上がった地面の霜柱を、サクサクと...


記事の詳細を見る

冬が始まる立冬 

2015年11月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

寒くなりましたね。それもそのはず、もうすぐ暦の上では冬ですよ。11月8日からは二十四節気の中の第十九番目「立冬(りっとう)」に変わります。この日から立春の前日までが暦の上での冬。まだ紅葉の色彩に酔い...


記事の詳細を見る

収穫に感謝して ハロウィン 

2015年10月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

11月3日頃からは二十四節気の霜降で、七十二候でいえば第五十四候の「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」に変わります。モミジやツタの葉が色鮮やかに装いを変える頃です。楓は古くから紅葉として楽しんできました。...


記事の詳細を見る

栗よりうまい十三里 

2015年10月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

10月29日頃からは二十四節気の霜降で、七十二候では第五十三候の「霎時施(こさめときどきふる)」に変わります。霜が降りて冷たい時雨がパラパラ降る、季節は冬への足場を固めていきます。秋の時雨は冷たく大地...


記事の詳細を見る

秋が深まり霜が降りる霜降 

2015年10月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

10月24日頃からは二十四節気・第十八番目の「霜降(そうこう)」に変わります。朝晩の冷え込みがさらに深まり、北国や山里では霜が降り始める頃です。露が霜に変わりだんだんと冬に近づいてきます。農家では稲刈...


記事の詳細を見る

406件〜410件を表示 (659件)

PR







上部へ