メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

釣り師カッチャン

探索7回目:椛紅葉の永源寺へ行って来ました!! 

2011年11月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


紅葉・椛が見ごろの季節やでとの報が有り、
     恒例の「ちょっとカメラ持参!」で永源寺へ出掛けました。

平日の朝早く(9時半ごろ)ですが、団体バスを主に一杯の人・人
で周囲の駐車場も近場から満杯・道路も11時にはかなり渋滞でした。

・鈴鹿山脈から琵琶湖へそそぐ愛知川が渓谷を刻む自然豊かな
門前町として栄えた永源寺町に「永源寺」は存する。

・南北朝時代の康安元年(1361年)近江の佐々木領主寂室元光
禅師を迎え七堂伽藍を建立し、瑞石山永源寺して開山された。
 
     


・応仁の頃は2000人もの修行僧が参集した「文教の近江の寺」で
あったが、1400年末から1500年後期の度重なる兵火・失火で一時
衰微した。その後後水尾天皇の勅命(1643年)のより再興され彦根
藩主の井伊氏の庇護のもと諸堂が建立され今日に至っている。

楓に囲まれた参道を進むと「総門」が、
     


続いて「山門(桜門)」が姿を現す。
     


山門をくぐりぬけ奥に進むと「方丈(本堂)」が姿を見せる。
     


方丈の前には「鐘桜」が有り
     
      


更に奥へ進むと、「法堂」---が有り楓が見事な紅葉を見せている。
      


*そのほか、十六羅漢の石仏はユニークな顔を示し
      


  


秋深し、見事な椛が一杯でした。   
     


     




*****どうやこの撮影!?!?******
     

     

     


椛以外もありました。
     







平日早朝でも、参拝客いっぱいの中、少し寒さはあるものの

秋の一日、天気もまずまず・ゆっくり・落ち着いて楽しめました。

-----------

!:あちこちの情報によると湖東三山も中々良いらしい!?

・残された晩秋、釣りに散策にまだまだ出掛けまっせ!!

    *次は鰤を狙っての釣り!?

         その後ふぐ・カニ料理!!??

              最後に湖東三山!!!???


***年末までまだまだ精いっぱい元気で活き活き!!

             楽しみまっせ。     よろしく。******

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ