日々の暮らし

メダカとシクラメンと空き地の紫陽花と野菜たち 

2024年05月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

https://hananotubomi.muragon.com/entry/34.html



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

onさん

しっぽさん

そうですよね。めだか3匹は可哀想ですね。
これから暑くなるとベランダでは水温が上がるので、部屋で飼う方がいいんでしょうか?
餌はあげてるけど、産卵床って何です?

2024/05/27 11:37:04

めだか

onさん

めだか3匹はかわいそう。
もう少し増やしてあげたら
卵を産んで増やせるよ〜
それと産卵床を入れてあげることと餌をあげること。
これでしっかり増やせますよ〜(^_-)-☆

2024/05/27 08:50:51

TOSHI(トシ)さん

しっぽさん

こんにちは。
植物成長楽しみです。
メダカはこれから暑くなるとエアコンの効いた部屋に入れるほうが安全かな。
王子のマクド行ったことあるんですね。
私は2週間ごとに行ってます。
これから暑くなったらアイスティーですね。

2024/05/24 15:13:30

しっぽさんへ

TOSHI(トシ)さん

こんばんわ。一日お疲れさまでした。

植物の成長が楽しみですね。
メダカには頑張ってほしいですね。

王子のマクドは行ったことありますよ。

2024/05/23 22:08:26

fossileさん

しっぽさん

メダカも植物も人間も、
人間が創ったものではないですもんね。
天地創造の神が創ったものと私は思ってます。
ノアの箱舟の話とか信じてますからね。
話それちゃいましたー。
上手く育つといいな。
去年はプチトマトが豊作でしたよ。

2024/05/23 21:15:33

ほどほどに....

fossileさん

メダカも植物も、元はたぶん自然のもの
少なくともヒトのものではない。
自然はやっぱり、奥が深い。これに尽きる
人智の及ばないことだらけなんだよ

なので、覚悟は必要だ。
上手く育つといいね!

2024/05/23 20:26:41

PR

上部へ