メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

在上海働くHuman日記

内定者研修 & ココナラオンラインのご案内 

2024年04月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


こんにちはー。 ショコ姐のブログにお越しくださいましてありがとうございます。 4月になり、そわそわしている方も多いのではないでしょうか? 特に、新入生・新社会人の方達 ここ数年、内定者研修が増えて参りました。入社後は、新人研修となります。 一般的な社会にでるためのマナー研修です。 ただ、内定者研修というものは初出勤するまでに企業が繋ぎ止める&心の準備をしておいて欲しいという意味合いが強いです。 先日、名古屋で内定者研修を実施しましたのでその様子をご紹介いたします。 企業内研修もあるのですが、その時は地元の商工会議所主催の中小企業様向けの内定者研修でした。昨今の採用事情で、1、2名の新入社員という企業様も多くなりました。よって、同期が少なく相談できる範囲も狭まってしまいます。そこで、考え出されたのが、「地域同期」。 地域で横の繋がりを持って、お互いに相談する仲間を作って欲しいという狙いがございました。 私もはじめての内定者研修でしたので、担当の方と打ち合わせ致しましたが、主催者の考えがまとまっておらず、初めての内容なので、二転三転していた模様。 いわゆる新入社員マナー研修ではなく受講生のコミュニケーションを主体にして欲しいとのご要望でした。ただ、マナー研修も入れて欲しい。 3時間の限られた時間の中に全て加味する私自身も試行錯誤いたしました。 そして、実際に行った内容は以下の通り。 1、他己紹介(お互いに話す時間を設ける)2、マナーの基本講座3、コミュニケーションゲーム(説明文を読み地図を完成させる)4、コンセンサスケ?ーム(雪山からの脱出)5、フリートークタイム(こちらは現地で突然りクエスト)ゲームを通して会話が生まれる事を必然的に作る。レポートでは、相手の意見と違った時にどの様に伝えるかが難しかったという感想が多かったです。いろいろ欲張りぎゅーぎゅーの3時間でありました? 参加者のみなさんは、初めての体験で一様に緊張している様子でした。 私ここ数年感じていること。Z世代は、心の声を表に出すことがやや苦手なんですね。新入社員を迎える先輩方は、彼らのことばを引き出すことを意識して、交流することをおすすめいたします。 研修終了後にグループLINEを作るように要請があり参加可能な方で作成いたしました。3月末までに、マナーに関することでなんでも聞いてください!&みなさんの交流の場ですという目的です。 嬉しいことに、1人の受講生が質問をしてくれた上に懇親会も開催したいと手を挙げてくれました。日時とお店も決めて投票システムも作成してくださいました。 ところが、、、。 反応がうすーく誰一人として参加希望がなかった? ネット社会、コロナ洗脳でのツケがこんなところで露呈し唖然としました。 勇気を出してくれた彼が気の毒になりましたが、きっと新社会人として、「仕事ができて愛される存在」になると確信しております。レポートは全員素晴らしい内容でした。ただ、行動となると難しいようですね。言うは易し、行うは難しです。 目立つことが嫌なのか?マスクで顔半分隠して3、4年生きてきた世代、こんな世の中にした政府とメディアに対し憤りを感じます。厚労省と教員もそして、何も考えずに言われた通りにする日本の大人達も同罪です。 こんな世の中を作り、彼らを責めるのは筋違いです。 新社会人は新しい環境へと緊張して飛び込みます。先輩方は、自らの新入社員の頃を思い出して受け入れて欲しいなぁと切に思います。 「私が新入社員のときは!」という化石発言はやめましょうね。時代は変わっています。ただ、他人を尊重する文化と心が伴うマナーを先ずはしっかり身につけるようにご指導願いたいです。仕事はそれから、というか、Z世代は仕事はできると思うんですよね。 もし、会社内でのお悩み・相談などございましたらショコ姐はココナラにも登録しています。お気軽にご相談ください。電話相談は、リンクはサイドバーにございます。また、新しくオンライン講座も立ち上げましたので、新入社員が少なめの企業様や個人受講の方はとてもお得になっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいね?あなたの挨拶・返事・表情を素敵にします 堅苦しくないマナー講座をお望みのあなたへ伝授いたします? | 話し方・アドバイス | ココナラ企業研修で経営者・社長・人事部長からの依頼内容で最も多いのが「挨拶」「返事」「表情(笑顔)」です。なぜこの3つに拘るのか?みなさんご存知だと思われます。「...coconala.com電話相談は、待機中の時間は不定期なのですが、ご予約いただけましたら、出来る限り調整させていただきます。 新入社員のあなた!余計なことは考えず、先ずは感じの良い挨拶、返事、表情を意識して日々過ごすようにしましょうね。 まずは、そこから!日々、新しい刺激を受けて楽しい日々をお過ごしくださいね!!ありがとうございました?またね〜?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ