メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

陸上自衛隊日野基本射撃場で自衛隊員が訓練中に自動小銃を発射した事件から「練馬自衛隊基地ウオッチング〜ダイコンと基地の街〜」を転載 

2023年06月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



14日に岐阜市の陸上自衛隊日野基本射撃場で自衛隊員が訓練中に自動小銃を発射した事件で、陸自トップの森下泰臣陸上幕僚長は同日午後に記者会見を開き、「武器を扱う組織としてあってはならないものであり、非常に重く受け止める」と謝罪した。
防衛省ホームページより

守山駐屯地第10師団第35普通科連隊、
陸上自衛隊教育訓練の概要
前衆議院議員佐々木憲昭【02.09.22】日野射撃場を調査・周辺住民と懇談
2014年6月10日【NPJ通信・連載記事】練馬自衛隊基地ウオッチング〜ダイコンと基地の街〜/坂本 茂(練馬平和委員会事務局長)
平成25年版東京都兵役準備計画 こんな高校生に誰がする その1
平成25年版東京都兵役準備計画 こんな高校生に誰がする その2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ブルーインパルス」のblog記事より

防衛大臣執務室に飾られてある旗の中で、左から二番目の旗は「桜花が五つの元帥」(防衛省広報課の話)を表した「防衛大臣の旗」です。「自衛隊の階級章」陸上幕僚長は「星四つ」。米軍は元帥を「ファイブスター」と呼称。

新宿平和委員会発刊 2002年11月23日第4刷「ガイドブック 葵から菊へ」絶版より抜粋(2002年4月20日自衛隊専門新聞“朝雲”記事より)当時の会長は管理人。「庁舎A棟」地下4階、19階建て陸上幕僚会議          1階から5階海上幕僚会議          6階から9階内部部局            10階から12階統合幕僚会議(情報本部を含む) 13階から14階航空幕僚会議          15階から19階中央指揮所            地下日米共同調整所          地下中央指揮所とか日米共同調整所と言えば柔らかい感じがするが、陸海空の自衛隊を動かすところで、旧軍で言えば、統幕と合わせ参謀本部兼指揮通信の中枢であり、調整所は日米の合同作戦本部である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(了)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ