メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

地道にコツコツ王道を行くことを是とすることが大切 

2023年06月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


地道にコツコツ王道を行くことを是とすることが大切  出世でも、スポーツでも、芸能の世界でも、初心者の立場から スタートして徐々に段階を経て上手になって上へあがって いく・・・という道が王道と呼ばれる道のりだと思います。  中には、たまたま運よく途中の道・ステップをカットして端的に スッと上へあがっていける人もいますが、それは「運が良かっ た」という表現をすべきで、誰でも狙ってそうなれるものでは ありません。  言えるのは「地道にコツコツと歩む」ということですが、これが できる人はなかなか少ないようで、多くの人は途中で頓挫・ 挫折してそれ以上先の道を諦めます。  継続は力なり・・・とはよく言ったもので、まさしくそのとおり だと思います。  ・・・・・・・・・・・ 優れた人を見て、あそこまで上手になるまであの人はいったい 自分の何倍の努力をしてどれだけの失敗もこなしてきたのだろ う?・・・と発想できる人は将来伸びる芽を持っています。  地道なステップを是と捉えているからです。  この発想をせず、「失敗しないで一気に上手になる方法は ありませんか?」などと横着した質問をしたり、短時間で 上級者と同じレベルになりたがるような人は伸びる芽を 持っていません。  上手な人が下手な人より確実にやってきたことは「量/数」 です。  それだけ多くの努力と失敗の経験をして現在の境地に 立っています。  それ無くして、一切経ることなく、一気に上級者レベルの 境地に立とうなんて思う人は、結局何も大成できない人です。  量は質に転化します。  一事が万事です。  量・数と質の両方が伴ってこそ上達の道が拓けます。  地道にコツコツ王道を行くことを是とすることが大切だと 思います。 私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ