メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

子どもの日の今日、以前滋賀県教師に成った頃の思い出が、蘇って来ます。 

2023年05月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

     子どもの日の今日、
     多くの子どもさんと、関わる事に成った、
        昭和44年時の思い出は、
           今も、心に、多く残ります。

昭和44年、滋賀県の教師に就任したとき、
     元巡査、だったという事で、
      先輩の教師から、
      結構、不審がられました。
  例として、
  ★ ポリ公だった、アンタが、
         何を、生徒に教えるねん?!
  ★ 生徒の情報を、警察に、売らないだろうな?!
         と、不審がられました。
   私は、そんな事、あらへん!
     日本国憲法の前文の精神に沿って、
       平和日本の後継者育成に、
         尽力しますと、反論しました。

徐々に、
私に共鳴し、応援して下さる
教員も増え、
また、当時は、
教職員組合が強く、
    県教育委員会に対して、団体交渉もし、
    ストライキを構えるために
       地域住民の方々とも、
          話し合い、交流する機会も増え、 
            理解が、進みました。
また、
生徒が、悩んでいる人権問題学習を通して、
    地域での学習会に参加する機会も増え、
      私の、社会観・世界観も、拡げて戴きました。

        その当時の思いが、
           今も、ブログ夢想、を発信している所以です。

         まだまだ勉強不足の私、
           世の平和安寧!の為、
           イジメや差別が無くなる事を願って、
          この理屈っぽいブログを発信しますので、
              よろしくお願いします。m(__)m

   



※ このブログで、
差別・イジメ、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7f17f5708cbf314abbc48f42259ff7cbe7ba8e76&search=%E5%B7%AE%E5%88%A5
       

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ