メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

きっかけ・・・(^^♪☆ 

2022年11月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


作業療法に詳しい友から「買い物リハビリ」の話を聞きました。 スーパーマーケットで高齢者が専用カートを押して買い物をする。 店内を歩き、品物を取ろうと手を伸ばすことなどが運動になる。 献立を考えたり、代金を暗算したりと認知機能を活性化させる効果も。 本人はショッピングを楽しんでいるのだが、結果的にリハビリや介護予防になっている。 ひいては健康長寿にもつながるだろう。 教員経験のある女性が、近所の80代の女性に資格試験の受験を勧めました。 女性は「この年で勉強や試験なんて……」と断りました。 その夜、同居する息子の妻が、女性から事の経緯を聞き、言いました。 「教員をしていたからか、彼女の話は面白くて、いつも楽しくなるよ」。 女性は「それならもう一度、話を聞いてみようかな」と笑顔に。 息子の妻も含めて3人で歓談する中、女性は資格試験の受験を決意しました。 初めは、楽しくおしゃべりすることに満足だったが、今では参考書を学ぶことで、より良い生き方を考えるようになったといいます。 体も心も、ともに健康人生を生きる根本の大道。 何がその道に入る“きっかけ”になるかは分からない。 友の幸福を祈り、関わり続けていけば、いつか必ず「道」は開けます。     「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!      愛に喜び、愛に泣く 〜それぞれの愛を綴った極みの独創詞〜Amazon(アマゾン)1,650〜3,300円   社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜Amazon(アマゾン)1,081〜1,606円      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ