メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

与作の小さな小さな旅

朝の歯磨き 

2011年10月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



朝起きたら、まず洗面所に立ち鏡を見ながら歯を磨く。
今日は、鏡に映った自分の顔を見ながら歯を大きく見せて笑ってみる、怒った顔をして見る。 。
そんなことをしながら思う。

上の歯は総入れ歯。
毎日寝るときは外して水に浸ける。
歯医者には3ヶ月ごとの定期検査をして、問題有れば補修をしているので当分大丈夫なようだ。

他の補助部品に「眼鏡」がある。
40才頃から通勤電車で文庫が読めなくなったので眼鏡を架けるようになった。
以後、一年ごとに度が進んで45才から遠近両用眼鏡を使うようになる。
30年の間に何度眼鏡の買い換えを繰り返えしたか解らない。
身体を補助することは難儀なこと。

いったい人間、一生補助具なしで過ごせた健康人は、どのくらい居るんだろうな?
   変な興味が沸く。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ