メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

4日目なのに薬は2錠目 

2022年09月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



持病の膀胱炎を27日に発症、今日で4日目なのに薬は2錠目。気分は落ち着いて来たが、昨日は酷く辛かった。


町の医院ならもっとスピーディに片付いて、昨日ほど具合は悪くはならない。


27日に在宅クリニックに電話して過活動膀胱の薬を飲むよう指示された。
28日夕方尿の検体をとりに見えた。
結果は知らされず、抗生物質を飲めという指示もない。
29日朝9時クリニックに電話。検査結果を訊いたが、先生が来てから指示するという。
10時半過ぎクリニックから、抗生物質を3日だけ飲みなさいと電話。
10時半過ぎにもなって初めて抗生物質を飲む。具合はどんどん悪くなり、一日中頻尿だけでなく、頭痛やめまいにも悩まされる。


そして今朝やっと少し落ち着いて来た。夜中3度トイレに行ったが。
2錠目の薬を飲む。
薬の飲み始めが遅れたから、治りが酷く遅れてしまった。


これが街の医院なら。
27日夕方受診。受付でコップを貰いすぐ検査して診察。処方箋を貰って薬局へ。
薬を待つ間に持参した予備の薬を飲む。
27日夕方から、抗生物質を飲み始められるのでとっくに良くなっているはず。抗生物質もすぐやめられる。


さて自衛手段として、どうしたものか?
1回目の抗生物質を許可なく飲んでおけばよいか。自己診断が万が一間違っていても1錠なら、問題ないでしょう。


自己診断でいつも間違ったことがないのだから、1回目は勝手に飲む。
在宅医からは怒られるが無視。
もしその後の検査で細菌が出なければそれでよいし、菌があれば続けて飲めば良い。


そうしないと、今回みたいに痛い思いをする。
この自衛策をケアマネさんと相談しよう。朝食はごはん100gと鯖の味噌煮を完食。




ケアマネさんに電話して・・・在宅医にかかっていても、膀胱炎の時だけ、近所の内科に行っても構わないか・・・調べて頂くようお願いしました。


膀胱炎に関しては在宅医では毎回手当が遅れて酷い結果になるので。
前回も大変だったし。


間質性肺炎は治療法がないから専門医でなくても内科で良いのでは?
内科の在宅クリニックならば近くにある。フットワークの良し悪しはわからないけれど距離が近い。考えどきかもしれない。万事ケアマネさんと相談。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ