メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

至福の時間

津具 白鳥山 

2022年08月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

愛知県北設楽郡設楽町津具:パッとしない天気ですが茶臼山の南、津具村の南東部津具川の左岸に聳えるハイカーに人気の白鳥山(標高968m)に登ってみました。山域一体は自然保全地域に指定されていて、昔水晶を産出していたらしい・・・・白鳥神社舞舞台の下にある駐車場に停車登山口へ、赤い小さな太鼓橋を渡り登山口のある白鳥神社まで、歴史を刻んだ石段を登り神社で安全祈願。その参拝時、本坪鈴下にある向拝板の上に、手の平大のアズマヒキガエルが静止し瞑想中(最初置き物かと?)、驚かさないよう静かに参拝し登山開始。    良く整備されている登山道ですが、登山口の標高が700mを越えていたために汗をかくこともなくアット言う間に白鳥山山頂に到着。山頂は平で狭く切り立っていますが、低山とはいえ眺望は良く満足。        雲行きが怪しくなったので休憩もそこそこに下山、途中見かけた小さな池の看板が破損し意味不明、帰宅後ネットで検索すると[ヌタ場]と判明、池はイノシシやシカ等の動物が体表に付いたダニ等の寄生虫や落とす為に泥を浴びる場所、シカが噛じったのか?心もとない者が壊したのか?残念・・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ