メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

最大化と最適化 

2022年06月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


最大化と最適化  人生や物事には、「最大化を狙うステージ」と 「最適化を狙うステージ」があります。最大化を狙う時期は、なりふり構わずいろんな ことにチャレンジして、とにかく経験をたくさん して良いも悪いも含めて実績を多く積んでいく と良いと思います。一方で最適化の時期には、無駄を省いたり自分の 行動を振り返ったりして「効率性」を求めていくと 良いと思います。  ・・・・・・・・・・・ゼロからスタートするときはもちろん最大化を求め ることが優先です。  だから、新入社員の立場にある人(新卒・中途採用 や転職・異動で移ってきた人など)は、とにかくその 職場で「最大化」を心掛けることが大事です。  自分は前からこの会社にいるから・・・などと見栄を 張るのではなく、異動で新しい職場にきたからには まっさらの状態だと認識して「最大化」に取り組む べきです。  何と言っても、その職場では「まだゼロ」なのです から。  最大化を求めるときは、まだこの段階で「これが 本当に正しいか」とか「これが本当に効率的か」 はあまり考えないほうがベターです。  そんなことを考える前に、ひとまず経験と実績を 集めなければいけません。 失敗したくないと思う気持ちはわかりますが、その意識が強すぎて「確実/効率」を求めると、 結局何も行動できなくなります。  中途採用で入社した人がとかく陥りやすいワナ です。  ありていに言えば「つべこべ言わずにやってみろ」 なんですが、下手に以前の会社での実績等がある だけに「ヘンに格好をつけてしまう」中途採用者は 多いものです。  やってみなければわからないのだから、とにかく やってみる・・・というくらいがちょうど良いと思い ます。  失敗を含めていろんな経験をするから自分の 実力に幅が出ていきます。  「正しさや効率性」を求めるのは次の「最適化」を 狙うステージでやるべきことです。自分のステージが今はどっちなのか?・・・を まずは正しく知り、その見極めを行なったうえで 自分がとるべき行動の舵取りをすると良いと 思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ       5冊組織マネジメントシリーズ  4冊 ビジネス人生論シリーズ       2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ