メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

道標(みちしるべ)があれば良し/なくても挑戦する姿勢を持つ 

2022年02月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


道標(みちしるべ)があれば良し/なくても挑戦する姿勢を持つ  奥深い山に入って道に迷った時、道のどこかに先人が残してくれた道標があると救われます。  不安になるのは「どっちの道を行けば良いのか 自分ではわからないから」であり、もっと言うと 「どう行けば最短距離で目的地へ到達できるか 知りたいから」です。  仕事で人生も同じです。人生行路でさまざまな出来事に出会い、どう進む べきか迷ったときに、そこで何らかの道標があると 本当に助かります。  それは友人・知人・尊敬する人などの力強い アドバイスだったり、経験談だったり、上司からの 指示だったりします。  そうした強力な後押しがあれば、自信をもって新たな一歩を踏み出すことができます。  ・・・・・・・・・・ 残念ながら何も道標がない時でも、人は自分の 意思で一歩を踏み出さなければいけないときが あります。  自分にとっては新しいことへの挑戦です。  新しいことを挑戦するとき、一つのたとえで 「清水の舞台から飛び降りるような・・・」といった 表現をよくしますが、今まで自分が経験したことの ない領域に何も後押ししてくれるものがないまま 進もうとしているのですから、不安・恐怖でいっぱい なのは当然です。  人間力の差はこうしたときに出てきます。  ここで「不安でいっぱいだけど、行きます」と言える か?、それとも「不安でいっぱいだから、やめて おきます」と言うか・・・です。  一歩踏み出し挑戦する姿勢のある人は 「変化を肯定」している人に多くいます。  踏み出すことを躊躇し、何らかの言い訳を取り 繕ってその場にとどまろうとする人は「現状維持 を肯定」している人に多いと言えそうです。  どっちが良い・悪いではなく、その人なりの性格・ 人格によるものですが、私は往々にして「変化を 求める」ほうの比率を高めておくことが大事だと 思っています(特に若いうちは)。  新しいことに飛び込むことへの不安よりも自分が 今いる場所の安心を取る=無難なほうを選ぶ・・・ というのは歳をとって隠居生活を送るようになって から比率を高めていくと良いと思います。  仕事における現役時代であれば、何かトラブルが 起こったときや何か決断をしなければならないとき ほど、挑戦する姿勢のある人のほうが使えます。  無難なことしか選べない人より、覚悟を決めれる 人や変化を求める人のほうが組織内では圧倒的 に活躍できます。  ものすごい勇気を出して挑戦したことが、後々に なって振り返ってみれば実はそうでもなかった・・・ ということはよくある話です。  こんなことならもっと早くにやっておけば(挑戦して おけば)よかった・・・という経験は誰しもあると 思います。  道標(みちしるべ)があれば良し/なくても挑戦 する姿勢を持って若いうちはどんどん人生経験 を積み重ねてくと良いと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ