山のダイアリー

狭い棚作り 

2021年10月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:ダイアリー

朝食をとりながらテレビをボンヤリ見ていると
何かいろいろ「便利グッズ」とか「便利な収納」
そんなものをやっていた

時々参考になるものもあるけれど
『なかなか、ここに合う隙間の棚がなくて』と
そうすると・・・

『こんなものも売っているんですよ』とか
『こんな風にすればいいんですよ』と

ゲストは『な〜るほど』と感心しきりだが

それを見ながら
「そんなものは作ればいいじゃないか!」
と私はひとりほくそえんでいた^^;

ということで
今日は洗面所にある洗濯機と洗面所の隙間に入る棚作り
そこら辺にある材料を利用しながら
20cmの隙間に入る細長い棚を
夕方までかかってしまったけど・・・

ピッタリ!

手間は少しかかるけど材料費もいらないし
とにかく考えるもの楽しいし
自分の欲しいものが作れる♪

楽しい暮らしだ・・・





拍手する


コメントをするにはログインが必要です

黄色いクローバーさん

ユパさん

どうしても思い立つと始めてしまう性格のようで^^;
材料は買う必要もありませんし(廃材があるので)
何かを作ろうと思えばそこら辺の材料でできます♪
いろいろ失敗も多かったのですけど・・・
この頃では「できる」と思えば大体できます^^♪

いくらでも出張サービスいたしますよ!

2021/10/10 18:46:01

我が家の棚もお願いします(^∇^)

黄色いクローバーさん

ユパさんは何でもパパっと出来ちゃうのですねー。うちにも作りに来て欲しいくらいです。この棚があと1センチ狭かったらこの隙間に納まるのに…と日々思いながら暮らしていますよ。
自分で材料を選んで好きな大きさで作れたら最高ですね!

2021/10/10 11:25:32

柊子さん

ユパさん

楽しい歌でしょ^^!
今では屋根は赤くはないんですけど
とりあえず煙を吐く煙突は立っていて♪
冬に煙が出ている煙突の我が家を見ると
何となく安心するんです

この頃ではちょっとした家財道具ぐらいなら
いつの間にか作れるようにはなりましたし
その面ではTV番組も参考にはなるんです

柊子さんもまだまだ人生これからです^^!
たとえ叶わなくても夢だけでも大事にしていてくださいね

2021/10/09 21:16:20

元気が出るよないい歌!

柊 子さん

お店で売ってる収納は『帯に短しタスキに長し』
欲を言えば素材も調和しっくりきません。
サイズがぴったりだからと持ってきても
真新しいものは、我が家の中でそこだけ浮いてしまいます。
テレビ見て「ほくそ笑み」さっと取り掛かれるのも
ユパさん!ならではのことですね!

父が残してくれた山の一角に終のスミカ計画、
それが私の中では『赤い屋根』なんですが
若いうちならだけど、、と母の反応重くて絵空事。

それがたとえ『絵に描いた餅』だったにしても、
今夜のこの歌、元気が出るよないい歌!

2021/10/09 21:04:18

PR







上部へ