メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

新米 

2021年10月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

母の実家を継いでいる従兄弟から、今年も新米が届きました。
30kgの米の袋に入ったままで、ゆうパックで届きましたが、米の袋にお届け票を貼っただけで送れるのは驚きです。(写真)

毎年、送られてくるたびに思うのは、郵送の途中に、どこかに引っかけて、破れないのだろうかと心配になります(笑)

トラ家には、家庭用の精米機(5合用)があるので、精米しないで玄米のまま送ってもらっています。

先ほど、母の家に1升ほど精米して、持って行きました。週に一度、卵を持って行っているので、1升のお米が無くなれば、その都度持って行くことになっています。

ちなみに、母には上白米で精米していますが、私はいつも三分づきか五分づきです。
でも、せっかくの新米なので、今夜は上白米で楽しみたいと思います。

ところで・・・

普段私はほとんど米を食べません。
いつも1度に3合ほど炊いて、食べた残りは220gごとに分けて冷凍保存しておきます。3合も炊けば、1週間か2週間はあります。

お米をいただいても、なかなか減らないので、長期保存するために、いただいた玄米は、空いた水のペットボトルに入れて、冷蔵庫に保存しています。
以前は、妻の実家からも60kgほどいただいていたので、コメの保存用に小型の冷蔵庫を買っているのです。
年間に90kgは、なかなか食べきれませんので、友人たちに10kgずつ配っていた頃もありました(笑)

私一人になってからは、水を買うことはありませんが、以前はケースで2リットルの水を買っていたので、そのときのペットボトルを使っています(写真)

とはいえ、新米ができれば送ってくれるのはありがたいですね。
「初物七十五日」と言いますので、初物をしっかり食べて、ホントに寿命が延びれば言うことはないのですが・・・



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

売り物なので・・・

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

農家にとって、お米は売り物なので、自分で作った良いものは食べないのですね。
従兄弟が収穫した新米を毎年のようにいただけるのは、ありがたいことです。

でも、年々30kgの米が重くなってきました(笑)

2021/10/03 07:07:27

新米、おいしいですよね

気ままなライオンさん

前にも話したかもしれませんが、農家は中々新米は食べられませんでした(うちだけ?)。お米は商品で収入の比率としてはかなり大きいですから、新米でも食べられるのは質の悪い、所謂、売れ残りです。
そう考えると、家をでてからのが、新米を食べる機会がありましたね。それでも、お盆やお正月に帰省すると、お米をもらいます。
そう、とらさんの写真にある袋ごと。質に関わらず、一生懸命作ったお米を頂けるのはとても嬉しかったです。

2021/10/02 22:49:06

食べるたびに・・・

トラ。さん

柊 子さん、こんばんは

以前から、一度に3合精米し、炊飯器で炊いています。
玄米のまま、冷蔵庫で保存すると、新米のままの感じで長持ちするので、重宝しています。
スダチも、そろそろ絞って冷凍しようかと考えています。
冷蔵庫が2台あると何かと便利ですね。
男一人なのに、冷蔵庫が2台もあるって珍しいって、よく言われます(笑)

2021/10/02 20:42:39

新米は嬉しいですね!

柊 子さん

トラさん家には精米機があるんですね、
いいですねー!!
我が家にはないので、巷の精米所を利用。
胚芽落とさないよう精米して
家に帰ったら早速広げ扇風機で風をあて
熱を飛ばして保存してます。
すだちの果汁一年分、新米も冷蔵保存
トラさんの冷蔵庫は充実してますね!

2021/10/02 20:37:11

早い新米です

トラ。さん

bancyaさん、こんばんは

トラ家の近所では、まだ稲刈りが済んでいません。
京都の母の実家は早いので、一足早くいただけました。
ホントに新米っておいしいですね

2021/10/02 20:35:36

新米 美味しいですね。

bancyaさん

毎日 2合精米してます。
和食にして夫婦共に減量!成功しました♪

2021/10/02 20:30:41

便利です

トラ。さん

カサブランカさん、こんばんは

冷蔵庫に積み上げておいています。
お米をペットボトルに入れるときは、小さな漏斗(じょうご)を使っています。
出すときが便利です。おすすめです

2021/10/02 18:33:36

いいアイデア。

カサブランカさん

我が家は一日一食お米を食べますがなかなか減らない。
このペットボトルでの保管は早速しますかねぇ。

2021/10/02 17:42:26

PR







上部へ