メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

東京マラソン「高額参加費」許すな 

2021年09月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?東京マラソン「高額参加費」許すな ☆集めたカネで飲み食いや海外旅行に行く奴らもいる?「東京マラソン」多くの市民ランナーが参加を目指す ☆10月17日に開催予定で、約2万5千人が走る大イベント ☆昨年来、スポーツ大会は軒並み中止 ☆前回の東京マラソン一般ランナーは参加できず ☆今年開催の東京マラソン *一般ランナーの参加が期待されている ☆「東京マラソン」「参加費が高すぎる」という不満が噴出した *財団は、コロナ対策といい訳する *参加費一人2万3千300円 (「PCR検査費用6千800円」が上乗せ) ☆19年までは、参加費1人1万円だった?「東京マラソン財団」が大会を主催する ☆東京マラソン、単純計算で約2億円の増収となる ☆参加費の値上げ理由は、財団は『経営安定のため』と説明 ☆東京マラソン、他のマラソン大会と比べ宣伝効果が高い *莫大な協賛金収益(18年大会で約28億円)ある *財団は都から8億円の出資金を受ける *年2億円の補助金もあり、安定した経営だ ☆安易に参加費を上げる前に *警備や広報などへの業務委託費削減を徹底すべきだ ☆コロナ理由で9月18日以降に大会を中止した場合 * 一切返金しない?財団職員38人に理事が37人 ☆東京マラソンを支える企業から様々な”改善要求”が出ていた ☆幹部名簿には、日本陸連や都職員の幹部が名を連ねる ☆職員38人の財団に理事が37人もいる *日本テレビのスポーツ局長、東京新聞幹部の名前もある *メディアの監視も緩い ☆「東京マラソン財団」協賛企業から多くの指摘があった *資金が『会議費』や『調査費』の名目で *都職員らの飲食費に使われているのでは *幹部が視察で、毎月のようにヨーロッパやアメリカヘ行く *単なる旅行なのでは?「東京マラソン財団」メディアが実態に触れない要因 ☆マラソン大会は、確実に収入を得られる″ドル箱イベント″ *正月の箱根駅伝のような国民的行事になれば *広告も入り、関連グッズ販売などで旨味たっぷりある ☆ある全国紙、コロナ前の話だが *地方のマラソン大会でさえ、数千万円の利益を稼いだ ☆東京マラソン、世界からランナーが集まる大イベント ☆高額参加費の使われ方は厳しく監視する必要がある                        (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『THEMIS9月号』東京マラソン「高額参加費」許すな(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ