メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

映画が一番!

風立ちぬ 

2021年08月27日 ナビトモブログ記事
テーマ:アニメーション

映画ファンの皆さん、おはようございます!

自民党の総裁選挙自民党の総裁選挙が、
9月29日と決まった。

岸田前政調会長が、自民党や政治への
「国民の信頼が崩れている」として立候補。
岸田氏の所信を聴くと、自分の言葉で自分の考えを
述べているので、好感が持てた。

一方、菅首相の答弁を聴くと、
官僚が書いた資料を参考にしているのか
中身が薄く、判りきったことを
さも重大なことのように述べているように思えます。

しゃべり方もモゴモゴと話し、意味不明なところがあり、
スピーチのプロにレクチャーを受けたらと思うが、
皆さん、どう思われます?

今日の映画紹介は「風立ちぬ」。
日テレ系で2021年8月27日(金)21:00〜放送。
2013年7月に観た時の感想文です。

宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」(2008年)以来、
5年ぶりの作品。
ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎と、
同時代に生きた文学者・堀辰雄の人生を
モデルに生み出された主人公の
青年技師・二郎(声:庵野秀明)の物語。

キャッチコピーは「生きねば」。

宮崎監督の作品は目に見えない風を上手に
画面に描きますね。 見えない風を見えるように
雲の流れ、樹々のそよぎ、 草原の草と音に乗せて
描いています。
(メ・ん・)?何と言うか、感覚的に捉えるのがうまい。

そうか〜、だから劇中に童謡の「風」が
使われているのですね。

”誰が風を 見たでしょう 
僕もあなたも 見やしないけれど
木の葉を ふるわせて風は通りぬけてゆく ”。
https://youtu.be/6C4q-xVGfWg

幼い頃から空にあこがれていた二郎は
震災の混乱の中で、少女・菜穂子と出会う。

やがて飛行機設計技師として就職し、
その才能を買われた二郎は、
同期の本庄らとともに技術視察でドイツや
西洋諸国をまわり、見聞を広めていく。

そしてある夏、二郎は避暑休暇で
訪れた山のホテルで菜穂子(声:瀧本美織)と再会。
やがて2人は結婚する。

ゼロ式艦上戦闘機の設計者となる二郎が
自分の夢の中でイタリアの設計者・ジャンに・カプローニと
色彩鮮やかな明るい世界で会うのは
関東大震災や経済不況に見舞われ、

やがて戦争へと突入していく1920年代の暗い世界の
裏返しで、監督はそこに自分の世界を
託していたようです。

題名は「風立ちぬ、いざ生きめやも」という
皆さん、ご存知の有名なフレーズから来ています。

これはポール・ヴァレリーの詩である
『海辺の墓地』の一節を堀辰雄が訳したもので、
彼の中編小説のタイトルの「風たちぬ」と同じです。

正確にそして精密に描かれた当時の建物や乗り物に
軽井沢の美しい景色や花々に実写では
味わえないアニメーション映像の迫力には感動しました。
これだけでも見る価値はありますね。

又、飛行機のエンジン音やプロペラ音などの効果音を
人の声で作り上げるなど、監督の感性が紡ぎだす世界に
引き込まれました。

挿入歌の荒井由実の「ひこうき雲」も映画にピッタリでした。
♪♪空に憧れて空をかけてゆく
 あの子の命は ひこうき雲♪♪
https://youtu.be/SlXL1A7rrxo



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ