メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

夏のボヤキ 

2021年08月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

昨日は、10時からのバドミントンサークルでした。
体育館は、空調は一切ありません。
利用時は、原則:カーテン、窓、扉は閉めたまま利用する。
休憩時等で開閉が必要なら、利用者の合意を得て、開閉を行い、、必ずもとに戻すことが原則です。

私は利用開始前30分に、大きなドアーを4つほど開けて、空気の入れ替えを行います。(誰も利用してない場合)
ネットを張って、体操を始めたら・・・・
どかどか・・・子供19人ほどがお母さん3人ときました。
その時にはすでに、開閉したドアーを閉めて、基礎打ちをしてました。

彼らもバドミントンをやるようで、ネットを張ったり準備を開始!
体育館に入るためのドアーは、利用中の出入り用ドアーでは無く、別のドアーから入ってきます!
ま・仕方がないか! 低学年と思われる子供達だから!

あまりにも、頻度が多いならお母さんに注意をしようかな!

今度は、カーテン全開、窓全開・・・・
自分たちが借りてる方の分だけど、体育館で半分ほど、そんな状態おでは、私たちは、まぶしいし、風の影響を受ける!

☆☆☆☆☆☆すみません、
体育館は、現状維持が原則で、休憩以外は、閉め切った状態で利用して下さい!
しかし、子供が多いようなので、窓は開けてもいいけど、カーテンだけは閉めてください!
言いましたが・・・・
色々文句を長々と・・・
いったん収まったが・・・・・

体育館の管理人にクレームを言いに行ったようで、管理人が私の所に来ました!
「子供たちが死んでしまいます!」とクレームがきた!

何とかどきないでしょうか?
私より高齢ですが、体育館の管理年数?は数段少なく、利用に関してよく相談に来ている方なのです・・・・

分かりました!
もう一度、お母さんに説明します!
体育館の利用原則! 私たちの譲歩!
バドミントンの基本環境(まぶしさ、風の影響)を理解
最も、重要なのは熱中症アラームが出ている日中に、体育館を利用して子供を指導するなら、「死にます」なんて言う事は、自問自答してからに、結論を出して欲しい!

施設の利用条件、健康管理、スポーツの意義!(言い過ぎですが)を子供たちに教えるのも指導者の責任・・・・

なんてね



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ