山のダイアリー

流しのスポンジが凍る世界 

2021年01月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:ダイアリー

−15℃の世界とは・・・

当然ストーブに火を入れる前の家の中は
氷点下^^;

バルコニーのストーブで魚を焼くのも億劫なほど
でも、相変わらず小鳥たちはいつものように騒いでるし
焼かないことには朝食はとれないし・・・

バルコニーに出るのも軍手はするけど
こんなものは何の役にも立たないほど
10秒で凍傷になりそう・・・

食事を終えて
「始まったよ・・・」と思ったのは
流しの皿洗い用のスポンジがカチカチに凍っていること^^;
冷たい冷たい水で、まずこれを溶かさないと・・・

夕方風呂上がりにビールをバルコニーから持ってくると
案の定の「フローズンビール」
フローズンビールというのは泡を食べているよう^^;

ストーブでビールを温めながら・・・
やっと普通っぽいビールになる
それも右手を温めながら!

でもまだ−20℃の世界に比べれば^^;



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

はくさん

ユパさん

長野県ですか!お仲間ですね^^♪
私は同じように大根を凍らせてしまいました
同じく失敗ですね・・・
暫くはフローズン大根おろしにしていましたけど
やはり新しいのを買いました^^;

絵 ありがとうございます
また見てくださいね♪

2021/01/09 18:51:48

寒いですね

はくさん

白菜が凍りました。
保存に失敗しました(^^)

絵、いいですね。
癒されます。

2021/01/09 10:06:22

みう20さん

ユパさん

何でも凍りますよ^^;
冷蔵庫に入れておかないとないとね・・・
それにお湯は使いませんから手は荒れてるのかなぁ〜
今年はまだ足のかかとは痛くなっていませんけど
そろそろクリームかワセリンでも塗っておかないと^^;

ありがとうございます
その通り、冬の絵葉書の一枚です

2021/01/08 20:20:32

想像できません

みう20さん

スポンジも凍るんですか〜
手が痛そうですわ
肌荒れ大丈夫ですか?

更にマイナス20度の世界が待ってるんですね

今日の絵も可愛いですね^^
絵葉書の一枚ですか

2021/01/08 20:16:20

PR





上部へ