メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

被災地で苦闘する方々に届けと、安穏と復旧を祈る・・・(^^♪☆ 

2020年07月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


街中で七夕飾りをよく見掛けました。 短冊に記された「コロナが早くなくなりますように」「家族が健康であるように」といった多くの願い事が、世相を映し出しています。 近所の少女は父親と一緒に小さな笹を買い、自宅のベランダで短冊を吊るしました。 7月最初の日曜日。 テレビで週間天気予報を見た彼女は、てるてる坊主を作り始めました。 父は、予報が“曇り時々雨”だからかなと思ったが、少女はもう一枚短冊をせがみ、こう書きました。 「熊本にもう雨がふりませんように」。 それは全国の人々の願いでもあろう。 九州を襲った豪雨による被害が広がっています。 2年前の西日本豪雨も七夕の頃でした。 この時節の空模様が恨めしくて仕方がない。 現段階で救援活動に直接携われる人は限られていても、誰もが祈ることはできます。 甚大な災難が、突然、人びとの絆を断ち切るが如く襲いかかる時、その試練をはね返すものは、我ら民衆の、何があっても共に守り合い、生き抜いていくという誓いであり、祈りではないでしょうか。 被災地で苦闘する方々に届けと、安穏と復旧を祈る。「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!       社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜Amazon(アマゾン)1,606円              

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ