メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

北海道のお菓子たち ♪ と、おうち映画「運び屋」 

2020年06月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し






生協で出ていたから注文したお品とか、デパ地下スーパーでみつけたのとか、そこのスーパーにあったのとか・・・
生協はいくつかお品がでていたけれど抽選だったから、当たらないかも?と全部来ちゃったらどうする?と思いながらも全部申し込んでみた。やはりひとつだけ!
デパ地下スーパーはたまに覗いてみると、運がいいとあるんです。
そこのスーパーは定期的に北海道フェアが開催されるから楽しみにしているのね。
で・・・自粛生活で気が付いたのは、お金って案外使わなくても生活できるって事。つまり、それはその場所に行かなければいい事で、今回は行きたくてもいけなかった。だから欲しいと思っていたかもしれないものが、もしかしてさほどいるってもんでもなかった。ってわけ・・・
今もまだ、そこからは来ないで!って所に居るから行けないの。
で・も・・・そんなのつまんない!
とても古い者ですが、新しくなった?私でそこに行ってみたい。その時が来たら・・・
夫は仕事で  行かなければならないところがあるのに、な、何!飛行機そんだけしか飛んでないの?それじゃ日帰りできないじゃない!新幹線があるったって、新幹線じゃやっぱり遠すぎて日帰りはできない。あちらもこちらも・・・困りましたね
?
 ?Netflix??

実話が元になった作品
退役軍人だから、そんなもんなんかちぃっとも怖くないって!90歳のおじいちゃんクリント・イーストウッドが、飄々とやばい仕事をしているのね。初めはひょんなことからだったのが、お金を手にして味をしめたというか、生活困っていたから仕方ないか!とは思ってはいけないものを運んじゃって・・・
お金じゃないよー、愛情だよー、家族には誠実に向き合わないと・・・しかと受け取りました。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ