メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

休眠打破・・・(^^♪☆ 

2020年02月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


俳句で「花」といえば「桜」を指します。 「花を待つ」と詠めば「桜の開花を待つ」ことを意味するといいます。 「待つ花や藤三郎が吉野山」と松尾芭蕉が詠んだのは、奈良の桜の名所のことでした。 紀行文『奥の細道』で知られる俳聖の足跡は、東北だけでなく京都や奈良、滋賀から兵庫まで関西各地にも及びます。 春を待ち、開花を喜ぶ歌が少なくありません。 京都は特に”桜の都”ともいうべき様相だったようで、芭蕉もこの光景を愛でる俳諧を残しています。 吹きさらしの裸木を眺めると、春をただ待っているだけのように見えますが、そうではありません。 桜の花芽は冬の寒さにさらされることで、眠っている状態から目覚めます。 よく知られた「休眠打破」です。 ある桜守が言っていました。 「桜は、敢えて寒さを受け入れて開花の力に変えます。冬は耐えるというより、一人戦う季節なんです」。 「春を待つ」は春の季語。 喜びの季節を確信し、自らできる挑戦を重ねる人の心には、すでに勝利の春が訪れています。「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!             

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ