メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

些か困惑 

2020年01月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨年会計事務所との縁がなくなったのを機に確定申告をe−Taxとやらでしてみたのは良かったとして、今日国税庁から「国税に関する申告の参考となる情報について、メッセージボックスに格納しましたので、内容をご確認ください。」と言うお知らせを頂戴した。では早速拝見しようと思ったところ、これが又大変な手続き。普段グーグルのクロームなるブラウザを使用しているので、ブラウザをインターネットエクスプローラー(同じマイクロソフトでも使い慣れている Microsoft Edgeとは別で大昔使っていたものです)に変更しないとそのメッセージボックスに辿り着けない。ブラウザの変更はどうということはないので文句を言うつもりもないが、ブラウザの変更だけでは済まず、10数ページにのぼる注意書きがあり、ブラウザのバージョン変更やらマイナンバーカードやらはたまた暗証番号(何の暗証番号か未確認ですが)やら準備するものだけでも申告した時同様のものが必要なようだ。始めれば3月申告した時と同じくらいの時間が掛かりそうなので、メッセージを拝見するのを止めてしまった。マイクロソフトのことより、先ずe-Taxのバージョンアップどうなっているのだろうか?少し困惑を覚える。今朝のニュースによれば「日銀や欧州中央銀行などデジタル通貨研究へ 共同グループ設立」なんてことが大々的に報道されている。電子マネーも結構だが、何と言っても高齢化社会。カード決済をすれば消費税がいくらか安くなるなんて言われても、意味が分かりそうもないお年寄りで溢れている日本ではないか。国税庁も政府の機関だから相当な予算を注ぎ込んでe-Taxを開発しことのだろう。しかし利用者が果たして納税者の何割ぐらいに達しているのか開示願いたいものだ。利用者の利便なんぞ全く無視しているようにしか思えない。関連してだが、アメリカの大手情報サービス会社のブルームバーグが毎年国別のイノベーション指数なるものを発表している。この2020年版が昨日公開されて、「日本は12位と昨年と同じく3つランクを下げ、トップ10の圏外となった。」とのこと。要するに、日本は産業技術先進国と思っている人が殆どだろうが、同じアジアの韓国には物凄く差をつけられていることを自覚したほうが良い。この指数の詳細は省略するがは研究開発(R&D)支出や製造能力、ハイテク上場企業の集中度など7つの指標を使い数十の基準で各国・地域を分析している。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ