メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

昼寝の効果   雑感 

2019年11月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ 三木の金物まつりの会場になったために、ジムは1週間ほどお休みだったが、昨日は久しぶりに『ジム・ランニング・水泳』のフルコースをこなしてきた。流石に体も疲れたのか、2時間以上の『昼寝』をした。全く自由な身分なので、『昼寝』をすることは多いのだが、2時間以上もすることは滅多にない。 『昼寝の効果』と検索したらいっぱい出てきた。基本的に『昼寝はイイ』ということだと思うが、どんなことが言われているのかチェックしてみた。『昼寝がしたい』と思っても、『出来ない』環境の方は多いと思うが・・・・私の場合は、どのような時間配分も大丈夫なのである。『昼寝』を含めて、1日の時間配分を考えてみたいと思っていて、1週間のうち月・火・水・金の4日間は大体午前中は『ジムとランニングと水泳』の時間となっている。木曜日と土曜日は公園に走りに行き、日曜日は『休養日』で何もしない。午後からの予定は全くのフリーなので、好きなように過ごしているのだが、『昼寝をする』ことも多いのである。『昼寝の効果』と検索するとこんな絵や図表が並ぶから、『昼寝』はいいことなのだと思っている。? ? ? ? ?まずは、『仮眠を習慣にする』ことで、仮眠習慣をもつ人の場合は,昼寝の時間が長くても,昼寝による悪影響はほとんどないことが報告されている。 ? ? ??しかし,仮眠習慣を持たない人では,1時間以上の昼寝は効果が少ないばかりか,睡眠慣性の影響が強く残り,かえって眠気や疲労が残ります 。 ? ?とあるから、あまり長い時間の昼寝はダメなのだが、私の場合は毎日ではないが週に4日以上、特にジムに行った日は1時間ぐらいの『昼寝』 をしているので、1時間ぐらいの昼寝がいいのではと思っている。? ?★『世界の一流企業が、こぞって仮眠を取り入れる理由』として仮眠の研究は近年、急速に進んでいるようだ。代表的なのはNASAが、宇宙飛行士の睡眠について行った実験で、昼に26分間の仮眠をとった結果、認知能力が34%上昇し、注意力も54%上がったという。グーグルやアップル、マイクロソフトといった世界の一流企業も、仮眠スペースや快眠マシンを導入し、仮眠を推奨しているというのである。仮眠は認知能力や注意力だけでなく、創造力をも高める。昼間の眠気は、脳の疲れの表れで、脳機能が低下しているために、斬新なアイデアや自由な発想が生まれにくくなる。などとあって、昼寝がプラスになることはあっても『マイナス』になることはなさそうなので、幾らでも昼寝をする時間はあるので、今後も『昼寝をする』ことにしよう。因みに、私の場合は『夜10時』に就寝する。夜中に一度トイレに立つが、それから『眠れない』ようなことはない。朝の6時ごろには目が覚めて、寝床で約40分の『ストレッチ』から毎日が始まる。『年寄り』だが、『体を動かす』ことは心がけているので、『昼寝』も自然の要求なのかも知れない。私は何事も『私流の独特な形』を貫いていて、一般の方とはちょっと違う『差別化』を『生き方の基本』にしているので、『昼寝』についても、『1時間』を基本にしようかなと思っている。『20分や30分』では、『寝た気がしない』ような気分になりそうなのである。まあ、この年になれば、今まで自分の好きなように生きてこれたので、これからも『自分流』に好きなように行きたいとは思うのだが、『一般の世間の常識』も知っておきたいので、たかが『昼寝』ではあるが、調べてみようかと思ったりするのである。★NPO ?The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ