メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

明石商業春夏連続ベスト4 

2019年08月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ 明石商業が春夏連続ベスト4の快挙である。 神戸新聞は、ネットの速報でこのように伝えた。第101回全国高校野球選手権大会第12日は18日、兵庫県西宮市の甲子園球場で準々決勝が行われ、兵庫代表の明石商は八戸学院光星(青森)に7−6で競り勝ち、今春の選抜大会に続く4強入りを決めた。兵庫勢の準決勝進出は2010年の報徳以来、9年ぶり。公立校では優勝した1952年の県芦屋以来、67年ぶり。明石商は6−6の八回、先頭溝尾の中前打を足場に四球とバントなどで2死三塁とし、相手投手の暴投で来田が決勝の本塁に生還した。投げては杉戸、溝尾、中森の継投でしのいだ。19日の休養日を挟み、明石商は大会第12日の20日、初の決勝進出を懸けて準決勝に臨む。 テレビでの観戦だったが、何か『勝ち方を知っている』というか、 『チームとしての試合運びが確立』している感じで、 ピンチになっても、チャンスになっても、選手たちのプレーぶりは、自信に溢れているし、ツキも呼んでいるような気がする。サードとショートのエラーがピンチを招いたが、その後は落ち着いてあとを締めている。★準決勝進出は、兵庫県の公立高校では『優勝した芦屋高校』1952年以来、67年振りとある。1951年ではなかったのかな?と思ったのだが、芦屋は1951年、1952年と連続優勝なのである。 戦後昭和21年からの夏の大会優勝校を調べてみた。 この時期昭和22年から昭和26年の5年間は、 私自身の中学・高校での野球部生活の時期なのである。 昭和21年は軟投有本投手や珍しい左のキャッチャー橋本を擁して芦屋が甲子園初出場を果たしている。 昭和22年は神戸一中が優勝、当時は私は神戸一中野球部だった。未だ補欠ベンチにも入れずスタンドからの応援だった。 昭和23年・24年と芦屋が連続優勝をしているが、 昭和24年は私は明石高校に転校していて、この年の明石は誰もが認める優勝候補の筆頭だったのだが、まさかと思った芦屋に敗れてしまったのである。(私は未だ1年生だったが、この時の明石は、ホントに強かった。 慶応のエースで朝日スポーツ賞受賞、その後鐘化へ進んだ山本投手、日生に進み4番を打ち、全日本の不動の4番だった大津、関大で1年から不動の一番を打った西村、関学lから日生に進み、大津が阪神に入ってからは、日生の4番を打った国賀、関大に進み、その後関大や実業団の監督を務めた高木など、ホントに多士済々で、このころの日生は実業団日本一だった。 当時は正月に甲子園球場で兵庫県の高校のOB戦があったのだが、こんなメンバーが揃っていて、何年も優勝を重ねたのである。そのままのメンバーで実業団の全日本に出ても、多分優勝できたような豪華メンバーだったのである。) 昭和25年は明石高校が同期の溝畑投手(卒業後神戸製鋼のエースを10年)がいて、甲子園出場を果たしている。 昭和26年は明石は準決勝で育英に敗れてしまったが、好投手溝畑圭一郎がいただけに連続出場を目指していたのだが、練習試合で勝っていた育英に敗退だったのである。 この年から芦屋は好投手植村(2年生)や本屋敷(1年生)を擁して強くなった。翌年も連続優勝して、全国制覇を果たしているのである。『野球はやはりピッチャーかな』と思っている。★私と同期の溝畑圭一郎は明石高校の商業科で、明石商業はその商業科が3年後だったか、分離独立した学校なのである。もう旧い話で、当時の野球部の球友たちもみんな逝ってしまって、元気にしてるのは『私と溝』ぐらいなのである。 お互い78歳の頃にこんなブログをアップしている。 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/68cdde510da4e4be7da23c1dd16fceda  78歳にして、未だこんな具合にちゃんと野球をしていて、4割を打っていたというので、新聞に載ったりした。まさに野球のために産まれてきたような男で、県の予選では灘高校相手に完全試合もしているのだが、当時チームメートたち『完全試合』が何たるかが解っていなかったのである。 そんな時代の野球だった。  明石商業のお蔭で、このところ『野球のこと』を想いだして、ちょっと書いている。 ? 準決勝は大阪履正社、よく打つし、強そうだが 明石商業の投手陣、頑張れ! ひょっとしたら、ひょっとする。 『野球はピッチャー次第』なのである。 ★NPO ?The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ