メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「生涯現役」を貫く体力と知力のつけ方 

2019年07月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



毎日肉を食べ、積極的に仕事を持ち、自分なりの鍛錬法を実践する

 ☆60歳を超えてから特に気をつけておきたいのは次の3点
 ?転ばない(寝たきりの原因に)
 ?風邪をひかない(万病の素)
 ?風呂で溺れない(独居は要注意)
 ☆「リタイア後は悠々自適」生涯現役時代に備えて心身ともに健康でありたい
 ☆健康寿命をのばし、ビンピンコロリが一番である

シルバー人材センターが隆盛
 ☆世界に類を見ない超高齢化が進展している日本の現状
 ☆日本老年学会と日本老年医学会
 *高齢者の定義を従来の65歳以上から75歳以上への変更を提言
 ☆人生100年時代であり、「生涯現役時代」の到来だ
 *シルバー人材センターは、70〜80代が中心
 *「シルバー派遣」が急増し、高齢者の働き方は多様化している
 ☆シルバー人材センターでは発注者も地元企業や官公庁
 *地域社会での仲間づくり、居場所づくりにはもってこいだ
 ☆日本のシルバー人材センター事業は、世界でも類を見ないもの
 *海外からの視察や問い合わせも多いという
高齢者も鍛えれば筋力はつく
 ☆普通の主婦が書いた『すごい90歳』(ダイヤモンド社)が話題
 *72歳からジム通いを始めた
 *82歳で世界マスターズベンチプレス選手権優勝
 ☆『すごい90歳』での「老けない、ボケない、疲れない」健康法とは
 *朝一番のお茶と梅干し
 *毎朝肉を140G食べる、朝食に最低30分かける
 *常に自炊で外食も間食もせず、1日2食で毎日が”半日断食”
 *身体によくても苦手なものは継続できないから無理して食べない
 ☆85歳で今もバリバリ働く現役管理職の毎日実践している運動
 *歩くのは1日に3〜6千歩(1万歩では多すぎる)
 *?滑舌を衰えさせない口の運動
 (「あ、い、う、ベー」と声を出しながら大きく口を開ける)
 *?首の運動―前後左右に倒したり、ぐるっと回す
 *?手指の関節運動と掌の摩擦
 *?足首回し、
 *?足指のグーチョキパーなど
 ☆「老化は足腰から」といわれる
 ☆正しいやり方で日々鍛錬すれば、いくつからでも筋肉はつく
歴史や外国語を学ぶ高齢者も
 ☆身体だけでなく脳を刺激して活性化する
 ☆自分が好きなことを続けること
 *毎朝、決まった時間に新間を読む
 *日記やスケジュールを書く等
 ☆好奇心を忘れず、ワクワクする気持ちが脳の活性化につながる
 ☆少子化で学生集めに苦戦する大学では、社会人講座が充実している
 *夜間の経済関連講座はビジネスマンが多い
 *平日昼間の歴史や外国語の受講者は熱心な高齢者が目立つ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS7月号』


「生涯現役」を貫く体力と知力のつけ方
(『THEMIS7月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ