メニュー

老いてなお

すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい 

2019年05月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し


日本といっても、ひとまとめにはできないほど、
   様々な文化が寄り集まっています。

その中でも、各都道府県の特性をきわだてるのが「方言」です。数ある方言の中でも、「すごい」や「とても」、
    「本当に」などを表現する言葉は各地で
      かなり違ってバラエティに富んでいます。

中には「聞いたことがある!」
 というものから、「なんだそりゃ!」
   と思うものまで、47通りの方言をご紹介します。

*北海道・東北地方 「なまら」「わや」     
*青森県 わや、たげ
A「今日ほんとに暑いよね」B「わやな」
              「わやな」意味: 同意

*岩手県 らずもね    
仙台へ行く途中。
   らずもねぇー(岩手弁でとてもって
       いう意味やで‼)らずもねうまかった

*宮城県 いぎなり    共通「すごくおいしい」
*秋田「しったげうめぇ」
*岩手「いぎなしうめぇ」
*三ケ日「どうめぇ」
*福島県 ばげぇに
秋田県 しったげ
山形県 すこだま    
「すこだま」は「しこたま(すごいたくさん)」
  から発生したものとも言われており、厳密には
   「すごい」単体の意味ではありません。

<関東地方の「すごい」です!>
関東地方 「べらぼう」「まっさか」東京都  べらぼう
神奈川県 すっげぇ
栃木県 まっさか
群馬県 なっから
   「なっからうんめぇ」=「とっても美味しい」
千葉県 のうほど
埼玉県 いら
茨城県 うんと

次回は中部地方



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

さん

どの言葉もしりません、、、。

2019/05/11 21:42:30

方言

アダージョさん

asi asiさん

随分色々バラエティーに富んでいますね。

群馬の「なッから」は子供の頃 使っていました。
懐かしいです。

2019/05/09 20:21:23

PR

上部へ