メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

蜜入りリンゴ 

2019年01月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 夕方、生協へ買い物に。酒のつまみのてんぷら、ヨーグルトな
ど、それに大根が100円(税抜き)と安かったので購入。

 レジで精算すると429円。えっ、高いよ。いつも概算するの
で400円は超えないはずだ。すかさずレシートをチェック。

  またレジの間違い

 すると案の定、大根が148円(税抜き)となっている。生協
はレジ打ちの間違いが結構あるんだよね。概算は必須なのだ。

 サービスカウンターに行ってレジの間違いをチェックさせる。
男性店員はお詫びを言いながら差額の51円を手渡す。

  本当に単純なミス?

 生協はちょくちょくレジの間違いがあるので、単純なレジのセ
ットミスなのか、そうではないのかと疑ってしまう。真相は?

 いとこのKH君からいただいた箱詰めリンゴ。箱を開けてみる
と大きめのリンゴが9個。色つやがよくておいしそうだ。

 KH君、仕事が終わってから、わざわざ夜に車で私の家まで届
けてくれた。ありがたいね。リンゴの味に自信があるよう。

 早速だがリンゴを4つに切ってみると、びっくりするくらい蜜
が入っている。こりゃー間違いなくうまそー!

  上品な甘さが口中に

 実際、食べてみたらリンゴをかむたびに、上品な甘さが口の中
いっぱいに広がる。なんだろう、甘いのにさっぱりしている。

 いくらでも食べられそうだ。この状況をチェリーは見逃すはず
がない。ワンワンほえてリンゴを要求。

 もちろんグレースもちょうだいモード。小さく切って与えると
バクバク食べる。リンゴは人間だけでなくワンコにもいいだろう。

  吉田選手の引退会見

 女子レスリング、吉田沙保里選手の引退記者会見。33年間の
レスリング生活に幕を下ろした。東京五輪もと思ったけどね。

 肉体的な問題より気持ちの問題かなって勝手に想像。印象に残
るメダルはの質問にリオの銀を挙げたのにはちょっとびっくり。

 さらに敗者の心境を味わって人間的な成長を遂げたとも。そう
なんだよね、挫折を知らない人間って優しさがないのだ。

  敗北味わうと思いやり生まれる

 やはり敗北や挫折を味わった人間の方が、心の痛みがわかり他
人に対する思いやりが生まれてくるものだ。

 勝ちっぱなしの人間は、思いやりなどかけらもなく傲慢さが増
してくるだけ。人間の弱さがわかることが大事だね。

 「優」は人の憂いがわかると優しくなる。またその人は優秀で
ある。私の知人がこんなことを言ってたのを思い出した。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ