メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「長崎のんのこ節」・・・・・長崎県 

2018年11月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


●長崎のんのこ節・・・・・都山譜

 




●「長崎のんのこ節」について 

「長崎のんのこ節」
・諫早(いさはや)では「諫早のんのこ節」と言われています。宴会の席では小皿を重ねてカチャカチャと鳴らして踊る事から「皿踊り」とも言われます。
 歌詞に「箱根の芝」とありますが諫早の藩主が参勤交代時、箱根の関所を超え一休みをした場所の芝生を指し、酒を飲んで陽気になった武士が藩主のご機嫌取りに歌い踊ったとされる。



https://blog.goo.ne.jp/jms0557/e/657bd33298b8f70cf9172bd5075ec72cより転載



●YouTube「ザ・わらべ  −のんのこ節ー」





・この唄は、長崎県(諌早地方・いさはや)、佐賀県(有明海地方)両県の宴席で良く唄われる祝い唄である。この地方では宴会が始まると両手にそれぞれ小皿二枚を持ち、ガチャガチャと打ち鳴らしながら踊りだすので、別名「皿踊り」ともいわれている。藩政時代、諫早の藩主が参勤交代のため江戸へ上る際、箱根の関所をようやく越して休息に酒盛りを交わしているうち、器用な武士が殿様の機嫌取りに唄ったのが始まりと言われている。

     日本民謡企画・秋田出版より転載


●「のんのこ」とは?
この地方の方言で「かわいい子」の意味。「のんのこ」はかわいい、愛らしいことを意味する方言。










 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ