メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

北軽井沢 虹の街 爽やかな風

夕焼け 

2018年10月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し













家人と買い物に行くのは2週間ぶりとなる。今年の風邪は長引くようだ。
帰路、ヤマダ電機で「USBメモリー」を買った。ジオガイドに必要な資料のボリュームが多いためプリントして渡せないからUSBメモリーを持ってくるようにと言われていた。21日に勉強のため「紅葉の吾妻狭散策」に参加して、25日は補助ガイドで参加する。その後11月1日にガイドデビューという工程が決定した。
最近は、夫婦の会話も乏しく、仕事場でも黙々と働いていて会話がない。ガイドは声を出さないと務まらないので「1分音読」という本を買った。カラオケで歌うと喉の鍛錬になるがそのチャンスもないので、自室で毎日音読をやってみることにした。
最初に登場するのは夏目漱石の「坊ちゃん」。なかなか歯切れのいい文章で面白い。
古い文章だが、私もかなり古いのでなんとか理解できる(笑)
 
つつじの湯を出ると夕焼けが待っていた。この夕焼けを初めて見たとき(その時は今日の写真よりももっと赤くきれいだった)私は興奮のあまり2mくらいの土手を走って駆け上がろうとした。その第一歩の場所が窪んでいて右足を踏み外したようになり、足首を負傷したのだった。来年の4月であれから4年が来る。
今日はゆっくりと土手を上がって写真を撮った。帰路、車を進めながら数か所で夕焼けを撮った。そして「許す気持ちが湧いてくると、心の中に夕焼けが光る」という言葉が何故かふと浮かんできた。
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ