メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

聖書の世界(1) 

2018年09月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



聖書の世界をのぞく(1)

聖書は「世界」をどう見ているか
 ☆聖書をつらぬく世界観
 *世界はそれを造った存在と、造られた存在との二つから成り立つ
 *聖書はこの大前提に立って作られている
 *世界には「創造主」だけがいて、それがすべてを造っていった
 *われわれの目に映すすべての存在は、被造物であるという思想
 *最初に創造主だけがいて、それ以外のものはすべて造られたもの
 *創造主は何人もいるわけではなく「唯一者」
 ☆GODと「神」
 *宗教では、常に何か人間の力を超えた、肉眼では見えない超自然的な存在が登場する
 *日本人は、それを「神」と呼んでいる
 *バイブルでの「ゴツド」はそういう漠然としたものではない
 *「世のすべの存在を造った創造主」と、意味が限定されている
聖書には何が書かれているのか
 ☆旧約聖書(”ユダヤ人の聖典”から”人類の聖典”ヘ)
 *旧約聖書は、万物の創造主が、被造物たる人間に与えたメッセージを集めたもの
 *創主からのメッセージは霊感として与えられ、「啓示」と呼ばれる
 *「啓示」を感知できるのは、「頂言者」といわれる霊感豊かな人だけ
 *旧約聖書は、預言者により受信された預言を集め編集したもの
 ☆新約聖書(イエスの教えが詰まったテキスト)
 *イエスの伝記や教えを伝道する際に書かれた手紙などを集め編集したもの
 *創主の霊である聖霊の啓示を受けて書かれたもの
 *聖書全体の究極の著者は創主です
 ☆旧約聖書は、ユダヤ教の教典として用いられていたもの
 *ユダヤ教の教典の一部が、キリスト教の聖書の前半部としても収められている
 *理由はイエスが「旧約聖書は自分について預言したもの」と述べていたから
 *旧約は「新約聖書」で明示されるイエスについて、あらかじめ頂言している書物
 *キリスト教団は、旧約は「新約聖書における教えを保証する本」とみなしている
 *ユダヤ教徒のほうでは、そんなことは認めていない


旧約聖書と新約聖書の違い
 ☆旧約聖書(この世の始まりから、イエスが誕生するまでの物語)
 *全体は大きく四つに分けられる 
 *第一のグループ(モーゼ5書、「創世記」他4文書)
 *第ニのグループ(歴史書、「創世記」他11文書)
 *第三のグループ(詩と知恵文学、「ヨシュア記」他4文書)
 *第四のグループ(預言書、「イザヤ書」他16文書)




 ☆新約聖書(イエスの生涯と教えを綴り、未来を予見する)
 *第一のグループ(福音書、イエスの伝記で、4人の著者による4文書)
 *第二のグループ(イエスの弟子たちが伝道し、教会を造っていった記録1文章)
 *第二のグループ(使徒たちが伝道活動をする過程で書き送った「手紙」21文章)
 *第四のグループ(啓示、「ヨハネの黙示録」1文章)
 (著者ヨハネが、神から延々と見せられた幻を記したもの)
 (「最後の審判」が終わったあとの人国のありさまが示されるところは圧巻)
 ☆ヨハネは、使徒の中でもつともよくできた人物


知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『聖書が面白いほどわかる本』
(『聖書が面白いほどわかる本』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ