メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

同士平へ 

2018年07月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝のクマサイは西蔵王にある「峠のまんじゅう」まで。県庁
側から上って野草園の手前にある峠のまんじゅう。

 まんじゅう店の店主KNさんは自転車仲間。だが、最近は商売
が忙しいのか、めっきり自転車に乗るのが減っているよう。

 最初は上りが続くが、上りきるといくつかのアップダウンがあ
る約9キロ。野草園までがクマサイのTTコース。

  練習コースの山道へ

 参加してもいいのだが、今朝は私単独で練習コースを走ること
に。今年初めてだと思うが旧花夢花夢脇を通る山道へ。

 旧花夢花夢とは私の印象が強かったからだが、現在はゴルフ練
習場の「さくらんぼゴルフガーデン」となっているようだ。

 ヤナセの成沢営業所から上り始める。いきなり10%の急坂が
待ち構える。これまでは52−25で上っていた。

  ギアを39−18に

 しかし、このコースで初めて使うが39−18にしてみる。イ
ンナーだからか上れるが、いまいち切れがない。

 切れがないのはギア比のせいじゃなく、私の脚力の問題か。案
の定、途中から上るだけで精いっぱいになってきた。

  脚がいっぱいに

 前半の急坂をこなしたら脚がいっぱいになったようだ。まあ、
後半の坂は前半に比べたら幾分は緩やか。

 それでもはあはあ感があり、練習した気になるよ。というより
脚がきつい斜度になれてない感じ。単なる脚力不足だ。

 なんとか上って蔵王線に出る。ここから同士平を目指すが、脚
はどうなんだい。蔵王線を上るとなんとかいけそう。

  犁犠紊雖瓩裡掘■献ロ

 が、速度は犁犠紊雖瓩韮掘■献ロ。これなら息も切らないで
同士平までは行けそう。速度は気にせず、とにかく上ることだ。

 同士平に着くと朝8時半前。7時10分に家を出てきたから、
1時間20分かかったことになる。距離も17キロちょっと。

 クマサイもそろそろ出発か。それではと西蔵王高原ラインを下
ることに。この先には「峠のまんじゅう」がある。

 速い人は9時半前には峠のまんじゅうまで上っているだろう。
9時前に着き、まだ時間があるので展望広場へ。

  「お菓子食わないか」

 広場で老夫婦の旦那さんに声をかけられる。「お菓子食わない
か」。峠のまんじゅうで買ってきたという。

 かなり豪快な人のようで遠慮なくいただいた。酒を飲み過ぎて
腎臓を悪くした。半分治っている。全国各地を旅行したなど。

  どんどん話しかけてくる

 私を格好の話し相手とみたのか、どんどん話しかけてくる。し
ばらく付き合っていると、もう1個まんじゅうをくれた。

 気さくな人だが気前もいい人か。なかなか羽振りもよさそう。
が、今度は小指を立ててこっちの方は? 笑ってごまかした。

 クマサイメンバーがやってくる時間なので、お礼を言って下る。
まんじゅう店までくると一番乗りのED君が向かってくる。

 次々メンバーが到着し20人弱か。一応顔出ししてから三本木
線を下って家へ向かう。下りは涼しくて気持ちがいいよ。

 午前10時20分に帰宅。走行距離は44.4キロのぞろ目。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ