メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

「あんなものが/こんなものが」・・・と見下してはいけないですね 

2018年07月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


「あんなものが/こんなものが」・・・と見下してはいけないですね  歳をとってくると、若い世代に流行っていること についていけなくなり、「なぜあれが人気なのか わからない・・・」ということが起きてきます。  わからない=理解できない・・・のは、自分の 理解力のことなのでそれでも構わないのですが、 だからと言って、そうしたことを喜んでいる世間 を斜めに見て否定的になる姿勢は良くないと 思います。  そうした姿勢になると出てくる言葉が「あんな ものが/こんなものが」・・・というセリフです。  こんなものがなぜ人気があるのかわからない ・・・と言う人がいますが、半分以上は「わかろう としていないだけ」・・・です。  そして、自分のほうが正しい軸であって、そんな 正しい自分がわからないことだから、ああしたこと に人気のあるのはおかしい・・・という歪んだ考え 方をしているだけだと思います。  ここでの大きな問題は、「こんなものが・・・」 「あんなものが・・・」と見下していることに あります。  その人気が商業目的で不正に作られた評点 だったり、インチキな数字で作られた人気では ない限り、すなわち不特定多数の人の純粋な 気持ちによる人気である限りは、素直に認めて 敬う姿勢が大切です。  また、自分が理解できないのは仕方ないとしても、 肝心なのは次に「理解してみようと努める姿勢」 を持つことだと思います。  それには自分も実際に体験してみるなどが 有効です。  人気のあるものに自分から近寄っていくと、 「あんなものが/こんなものが」・・・といって いたイメージが少しは晴れるかもしれません。  「あんなものが/こんなものが」・・・という言葉 は自分の品性を落とす言葉なので、使わない ようにするほうがベターだと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC        

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ