メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

タイムもチューブレスに 

2018年07月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  裏口入学リスト

 東京医科大が、過去に不正合格させた受験生の名前などを一覧
にしたとみられる裏口入学リストを作成していたという。

 東京地検特捜部は同大側から複数のリストを入手しているとも。
文科省官僚の息子だけじゃないんですね。

  前から繰り返す

 同大は前から不正入試を繰り返していたということだろう。ぜ
ひともこのリストを公表してもらいたいが無理だろうな。

 不正入学して卒業し、医師免許に合格した人もいるんだろうか。
少なくとも同大出の医師には不正入学者がいるということだ。

 朝からなぜか左肩が痛くて左腕が上げられなかった。が、午後
になると自然に直ったので「タケスポ」へ。

 1年以上も乗っていないロードバイクのタイムで向かう。タイ
ムのクリンチャーホイールをチューブレスに換えてもらうため。

  レーシングゼロを装着

 ハイトリムのイーストンを、ルックに使っていたレーシングゼ
ロに交換してもらう。これでパンクする確率も格段に少なくなる。

 前輪の摩耗の限界に近くなったチューブレスタイヤも同時に交
換してもらう。タイムには楕円のチェーンリングを装着。

 この楕円チェーンリングのおかげで、少しはペダリングが上達
したような気がする。なので楕円をもっと乗りたいよね。

 「炭水化物は糖質だという見方」に違和感はなかったが、専門
家によると、この考えは正しい炭水化物の理解ではないという。

  炭水化物には糖質と食物繊維

 正しくは「炭水化物には糖質と食物繊維が含まれている」。約
9割の人が重要な食物繊維が含まれることを理解してないとか。

 体にとって重要な役割をする食物繊維。ダイエットのため炭水
化物を減らせば、食物繊維の摂取量も減ることになる。

  過度の制限で体調不良も

 食物繊維が不足すると、肥満・便秘・生活習慣病など、さまざ
まな体の不調を招く。過度の炭水化物制限で体調不良のケースも。

 また筋肉を作るためには糖質が必要。一見、炭水化物を取らな
そうなボディビルダーもしっかり炭水化物を取っているという。

 とはいえ、炭水化物の中には糖質が多く含まれ、血糖値が急上
昇してしまう穀物があるのも事実だという。

  大麦がお勧め

 なので重要なのは「低糖質で食物繊維がしっかり摂れる炭水化
物」。専門家が勧めるのは大麦(押麦やもち麦など)だそう。

 米より低糖質で、腸内細菌のエサとなる水溶性食物繊維、便の
カサ増しをしてくれる不溶性食物繊維がしっかり取れる。

  一推しはスーパー大麦

 大麦の中でもさらに低糖質で、食物繊維を多く含んでいるのが
「スーパー大麦」だそう。専門家の一推し炭水化物だ。

 スーパー大麦の糖質量は白米に比べて63%程度で、食物繊維
量はなんと白米の44倍ほど含まれているという。

  冷めた白米に難消化性でんぷん

 また冷めた白米には難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)
が含まれ、食物繊維と同じ効果があるものが含まれている。

 ダイエットや体づくりは、やはり正しい知識を元にしてやる必
要があるね。ただ炭水化物を抜けばいいということではない。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ