メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

新ホイールで 

2018年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 CULTベアリング、きょうは試さないとね。朝9時半にSN
医院の検査予約があるので、8時半ごろまでには帰らないと。

 ということで朝6時半に出発。目的地は山辺−大江の山道にす
る。走り慣れてるから転がりの違いがわかるだろう。

  転がりの違い、すぐ実感

 しかし走り出してすぐ、その転がりの良さを実感。6割くらい
の力でペダリングしているのだが、進み具合が違う。

 平地でしかも私の脚力では、その違いはわかりにくいと思って
いたけどね。そんな予想を見事に覆してくれた。

 山辺のだらだら坂もいつもよりは軽い感じがする。別に脚力が
アップしているわけではない。むしろ最近乗ってないのでね。

  ブレーキの利き、よくなった

 また踏みやめるとその推進力がこれまでと全然違う。それにブ
レーキの利きが格段によくなっている。

 タケスポさんに聞くとブレーキはいじっていないという。新し
いホイールにしたからではという。ふーん、そんなもの。

 まずは山道を上り始めると踏み込みが軽いね。脚に任せて回し
てみるが、そんなに脚があるわけじゃなく間もなくストップ。

  犁咾ある瓩抜違い

 犁咾ある瓩抜違いしてしまうホイールだ。なんかこの山道
もしばらくぶり。木々の緑も濃くなって朝走ると気持ちいいね。

 上りも前半だけ、回せるところまで回し、後はタラタラといつ
もの調子。ほどよい汗を流すと練習した気分になる。

 短い坂を2つほど上り中間地点を過ぎたところで、どうやら時
間のようだ。時間に追われバタバタするのは嫌だしね。

  時間になり引き返す

 長い上り返しの坂を走れないのは残念だが、引き返すことにし
よう。このホイール、下りも当然だが進むよ。

 私の場合、下りはゆっくりでいいんだよね。ブレーキの利きが
いいと手が楽だ。タイヤも新しいから乗り心地も快適。

 女房とタイヤは新しい方がいい? いや、畳とタイヤは新しい
方がいい? ともかく今の季節は朝走ると気持ちがいい。

 無事に下って少しだけ街中ポタ。新ホイールの快適さの余韻を
楽しむ。午前8時半に帰宅。走行距離は39.6キロ。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ