メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

持ち家が断然得 

2018年04月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  町内会やめたのに

 昼前に郵便受を見ると回覧板が入っている。おかしいな、新し
い組長に町内会はやめると伝えていたのに。

 あらためて組長宅へ行って、町内会はやめるので回覧板はじめ
町内会の会報やお知らせなどの用紙は入れないでと申し入れ。

 新組長はやっぱりやめるんですか、町内会費も要らなくなる?
など、いまいちピンときてない様子。

 午前中は少し寒くてロードで走る気がしない。午後といっても
買い物があるし生活優先だ。まずはマックスバリュへ。

  買物券1000円分確保

 2ポイントを得て500円の買物券が発生した。もう1枚と合
わせて1000円分の買物券を確保。

 今月はいとこのお葬式があったので大きな出費。店内敷地にあ
るATMに行くと「点検中」の看板。時間がかかるんだろうか。

 少し待ってると、ATM脇のドアから男性が出てきて「30分
くらいかかります」。銀行員じゃなくセキュリティー会社の人?

  モヤシがお買い得

 生協は回収コーナーだけ。「なないち」ではモヤシが1袋19
円、2袋で29円。当然2袋購入。保存袋に入れ0度室で保管。

 ヨークベニマルではまた1割引券を使ってお総菜を購入。もっ
と値の張る物を買えばいいんだろうが、不要なものは買わない。

 午後4時過ぎ帰宅。あすも予報では気温が上がらない。それに
午前中は傘マーク。ロードは暖かくなる木曜日かな。

  繰り返される論争

 ネット検索していると「持ち家が得か、貸家が得か」と繰り返
される論争に「持ち家が得」と断定する専門家。

 過去の各論争からすると「すべての経費を考慮すれば、貸家の
方が割安になる」という結論になることが多いようだという。

 両方とも支出では大きな差がなく、土地の値下がりなどリスク
を考えた場合「家を買った方が得」とは言えないとも。

  「安心感」「資産形成」抜けている

 しかし過去の持ち家、貸家論争には、大きなポイントが二つ抜
けているとか。それは「安心感」と「資産形成の有無」。

 家賃は家を買うより割高に設定されていて、家賃を払っている
ということは、大家の利益もずっと払っているということ。

 持ち家の場合、購入費は家賃より安いが、固定資産税やメンテ
ナンス費用を入れれば、住居費はそう変わらないとする説。

 が、実は借家でもおなじことなのだそう。確かに固定資産税や
メンテナンス費用は大家が支払っている格好。

  家賃には固定資産税、メンテ費用も

 しかしそれらの費用は家賃に上乗せされている。つまり家賃に
は固定資産税やメンテナンス費用も含まれているということ。

 当然ながら持ち家は家賃を払う必要がない。不況で倒産やリス
トラで収入源がなくなっても家賃という費用が発生しない。

 少なくとも持ち家があれば、路頭に迷うようなことはなく、住
む所だけは確保できるという精神的な安心感がある。

  払い終われば資産になる

 さらに持ち家の最大のメリットは「資産形成」ができる点だと
いう。家の購入費(ローンなど)を払い終われば家が資産になる。

 「持ち家と借家では諸経費を考慮すればそれほど変わらない」
という主張には、この部分が抜け落ちているという。

 家賃は何年払っても自分の所有物にはならず、長生きすればす
るほど住居費総額が増え不利になるという。

  持ち家、長生きするほど有利

 持ち家はローンを払い終われば、固定資産税だけの支払いでよ
く、逆に長生きすればするほど有利になる。

 また多額のお金が必要になった場合、家を担保にお金を借りら
れるし、いざとなった場合は家の売却も可能。

 老後の生活を考えた場合は、持ち家の方が圧倒的に有利だと断
定。子供のころは借家生活だったが自分の家が欲しかったな。

 亡くなった父が今の家を建ててくれたんだけど、あらためて感
謝だね。築40年以上だがリフォームしてまだまだ住める。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ