くわちゅうぶろぐアフィリエイト

路上で! 

2018年02月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

路上喫煙禁止条例の話。スタートは、東京都千代田区で2002年(平成14年)からとか。昔の話。仕事の帰り道で、千代田区の自販機スポットで一休み。灰皿があったのでそこで一服してました。そこにとおりかかるお巡りさんが、一言!「灰皿が歩道にはみ出ているから、敷地の中で吸うように」。でも、灰皿は利用者が勝手に設置したわけではないし?しかも固定されてるし?あくまでも、利用者の責任といった口調。いかがなものでしょう?そこから、飛び火?東京でも各区で「条例」が制定されました。各区での取り締ま..

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ