メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

一縷(いちる)の望みは絶たれて、大甲のレはギブアップ。 

2011年04月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●先ほどまで6寸尺八を3本で大甲(だいかん)のレと格闘。

結論は「いままのままの尺八でいこう。大甲のレは今のところあきらめました」
大甲のレはもっとも難しい尺八の音。これが私は8寸も6寸も安定して出ない。
 1尺6寸で大甲のレが出てくる師範試験の課題曲の一つに「赤壁も賦」があり、どうしても出ないといけない。
 悩んだ末、尺八工房まで出かけ・・・・直接作っている方にお会いした。
およそ10本ばかり、6寸管を準備していただき吹いてみた。
50万から10万円台の都山尺八、よりどりみどり。
 ICレコーダで大甲のレ(6寸ではA音階)を聞いて頂き、チューナを見ながら工房の方に吹いて頂いた。
 確かに出る。「あそれそれ・・・・私はそれが出ないのですよ」
それを私が吹くと出ない。なにか違うなあ・・・・
そこでだ・・・・
私の6寸菅で大甲のレを吹いて頂いた。ちょっとだけ、チューナーがAを示したが安定しない。やはり私のは出にくいらしい。「安定して出ませんねえ」
 そこで安定して大甲のレが出るのを探して頂いた。
 ・・・・途中省略・・・・
1時間30分程ここでチューナとニラメッコでねばり・・・・なんとか出る尺八を2本借りることとした。
お店の社長さん
「それで、自宅で吹かれて良いのがあれば、その尺八と交換していいですよ・・・・」

「はい・・・・」
差額が5万ほどかかる。
どうするか・・・・交換するか・・・・
自宅に戻って悪戦苦闘。(およそ90分)
 ●結論は「いままでの吹きやすい私の6寸管でいいとしよう」とあきらめ妥協しました。
・この曲(赤壁の賦)が試験にでたら、ギブアップ。他の箇所でがんばるしかない。
 ちなみに、想像するに「赤壁の賦」は出題されないと考えました。
(過去に一度東京で出題されているので、またダブっては出ない傾向にある)
・この私の尺八を修理することは「並大抵のことではない」いらしい。
・誰が吹いても簡単に大甲のレは出るものでない。何本吹いても出ないものだ。
・借りてきた尺八で大甲のレが安定して出たとしても、他の音が自分のより劣るように思えた。
・大甲のレばかりにとらわれているとたくさんの課題曲が練習できない

大甲のレは永遠の課題だなあ・・・・
 3本のうち1本はやや出るものはあるが、安定して出ない。あれだけ選んで吹いても出ないのは、なにか私の吹き方のポイントが違うのだろう。
 まだまだ時間がかかりそう。
この音が簡単に出る尺八があったとしてもこれを私が吹いたら、・・・・出ない可能性が充分ある。
まだコツがつかめていないからね。
いまは結論を急いで尺八を交換しても・・・・安定してこの音が出ないのだからあまり意味がない。借りてきた2本はお返ししよう・・・・

 
●尺八工房のショールーム
ううーんたくさんあるなあ・・・・民謡だからほとんど琴古の尺八。
一番高いのは50万ほどのものだが・・・・これが音が出ない。
安いのは8万から50万までの値段でおいてある。
12年前にここで選んだのが今持っている都山の6寸管だ。
その時は大甲のレなんざあ・・・・調べてはいないで購入したです。

 
●桜も満開。
これは1日前の景色ですが、
しかし今日の天気は突風で花粉が飛び散る中を行ってきました。
 新秋津から武蔵野線、東川口ここから高速鉄道で鳩ヶ谷まで遠征。遠かった・・・・
一縷ののぞみ・・・・
簡単に修理でき、吹き方のコツがわかった・・・・なんていうことはなかったなあ・・・・
 世の中そうは甘くないですね・・・・
ですから・・・・今日のタイトルは・・・・
一縷(いちる)の望みは絶たれて、大甲のレはしばらくギブアップ。


●相変わらず嘱託三人組(62才以上64才までの)のランチ行事が1日前にあった。
もうすっかりオヤジになっていつものお店でランチ・・・・
「今日はいるかなあ・・・・」(ヒソヒソ)
ところで薄給なのに優雅なランチだ。(金曜のヒガワリランチだけどね・・・・)
「見やすい座席」?などに座り・・・・あんだらこうだらとお話。
「いよいよ4月が始まりましたねえ・・・・」
「チラチラ・・・・?」
名前もしっかり見てしまった?
なんのお話だか「小沢昭一ヒミツのこころだあ・・・・」

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ