メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

まさに『正論』 

2017年09月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本は、北朝鮮の挑発にパターン化している

展望が見いだせない制裁強化
 ☆北朝鮮の大陸間弾道ミサイルの発射実験が米国の「レッドライン」とされていた
 ☆北朝鮮による米軍基地への先制攻撃や核実験実施も「レッドライン」とされていた
 ☆対北制裁を強化すれば、北朝鮮はいつかは核・ミサイルを放棄する?
 ☆いまや無意味の制裁です
日本は、北朝鮮に対する戦略を見直すのが必要
 ☆日米および国連安保理の反応はパターン化してしまっている
 ☆日米はパターン化した反応の繰り返しをいつまで続けるのだろうか?
米国では、北朝鮮の核保有を容認すべきだという議論がされている
 ☆米国では、日本や韓国の核保有を容認すべきだという議論も出ている
 (日本や韓国が米国の「核の傘」に入らない道を選ぶ)
 ☆日本の核保有は日本の世論を分裂し政治を不安定にする
日本はあくまで米国の「核の傘」の下で、日米同盟を堅持すべきだ
日本の姿勢は北朝鮮に対して守勢
 ☆北朝鮮は、日本を恐れることなく威嚇することができた
 ☆日本は、北朝鮮に日本への威嚇は報復を受けることを認識させる方策を考えるべきだ
 (トマホーク巡航ミサイル・敵基地攻撃力、レーザー・ミサイル迎撃力、ミサイル発射装置サイバー攻撃能力等)
遠からず米国は北のICBMを除去の「自衛戦争」するだろう
 ☆米国の軍事力行使の仕方が適切であるならば、日本の被害は相当に縮小されるかもしれない
 ☆自衛隊は重要影響事態の下、米軍を支援すべきであることを想定しておくべきである
 ☆日本も、北の核・ミサイルによる威嚇は、日本の存立危機事態であるとの立場に立つ必要がある
 ☆日本はいまやそういう国家的危機に入りつつあると認識すべきだ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞(平和安全保障研究所理事長・西原正氏)』


正に『正論』(『産経新聞(平和安全保障研究所理事長・西原正氏)』)

北朝鮮が「水爆実験」を行った
北海道の上空を越す弾道ミサイル実験発射と同様予告なしでの実験?
大量破壊兵器を誇示するのはもはや「実験」とは言えない
「威嚇」である(核実験は6回目、ミサイル発射は今年13回目)

北朝鮮制裁の戦略を見直すとき
首相は核実験に関して早速「断じて容認できない」「高度な警戒態勢を維持する」と述べた
国連安保理は、北朝鮮を非難し、さらなる制裁強化策を決議した
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長はこれに動じず
手詰まりの制裁が続く間に、北朝鮮は核ミサイル技術をますます向上させ脅威を増大させている

北朝鮮は大国間の足並みがそろわないことを見越している
中国やロシアが国連安保理決議に忠実に従って北朝鮮に制裁を加えると信じる国はほとんどない
中国が北朝鮮への石油の禁輸を実施すれば、ロシアがその穴埋めをする
北朝鮮も中国への輸出ができなければロシアに振り向けるという事態がこれまで続いてきた
国連安保理の制裁強化決議に対しても中露は表向きには賛同しても抜け道を設けるだろう
日米の対北制裁による北朝鮮の体制崩壊を中露は何としても阻止したい
 ☆中露にとっては北朝鮮の存在は韓国に駐留する米軍の北進を抑える防波堤

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ