メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

世界宗教(イスラム教と政教分離) 

2017年06月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



イスラム教では、何故政教分離が進まない

イスラム教では、アッラーが絶対的主権者(神の法は憲法より優先)
 ☆イスラム教は政治や経済活動をも導く社会運動としてはじまった
 ☆イスラム教徒にとり『コーラン』がすべての価値判断の基準
政治も『コーラン』に則って行うことが求められる
『コーラン』に定められていないこと
 ☆ムハンマドの言行録『ハディース』に示された慣行「スンナ」が判断基準
 ☆判断できない場合、法学者たちの合議「イジュマー」法解釈「キヤース」が参照される
 ☆現実的には、神の啓示を法学者が解釈したイスラム法「シャリーア」が適用される
イスラム法は憲法や諸法に優先し、アッラーの絶対的な主権のもとで政治が行われる
 ☆為政者は民衆に対して責任を負うとともに、アッラーに対しても責任を負う
イスラム諸国では、王制から社会主義まで、さまざまな政治体制が存在する
 ☆イスラム教の信仰が第一である点に変わりはない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、世界『三大宗教(洋泉社)』(中法大学保坂教授)








イスラム教と政教分離(三大宗教(洋泉社)記事より画像引用)

オスマン帝国(イスラム教国)
法解釈は、イスラム法学者が担った
正統性の問題から分派が生まれるなどして、カリフの権威は弱まった
「アミール」や「スルタン」と称する者が世俗的権力を握り統治した
オスマン帝国では「カリフ」と「スルタン」を兼ねる「スルタン・カリフ制」が定着
イスラム共同体の政治面を率いた「カリフ」は、行政を統括する権限しかもたなかった

トルコ国(イスラム教国)
共和国の成立にともないカリフも廃止された
第一次世界大戦でオスマン帝国が敗れると「スルタン・カリフ制」廃止される

イラン国(イスラム教国)
神権政治に立ち返った
イラン革命を率いた法学者ホメイニ師は、自ら政治・宗教両面の指導者として国を統治
イスラム教では、神は絶対的な存在であり、この世の創造主である
 ☆人間が神に代わって法をつくることなどできない、「政教分離」はありえない
神の領域と人間の領域を区別する世俗主義から成り立つ
西欧的な民主主義を受け入れることも難しい

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ