メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

昔の仲間たち と 昔話 

2011年03月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ 『カワサキの想い出、そして未来』 この催しの興奮が、まだ冷めずにいるような、昨日でした。

最近は、自分で写真を撮りまくるものですから、自分が写っている写真はあまりありません。
これらは、あちこちのブログから頂いてきた写真です。どなたが撮って頂いたのかも解っているようではっきりとは解りません。無断借用のような形ですが、お許しください。
いつ撮られたのかも解っていません。これはまたオモシロイメンバーです。
一番左は、二輪車新聞の衛藤さん、私は50年来のお付き合いです。今一番カワサキの歴史に詳しいのは、衛藤さんかもしれません。モーターマガジン社の大阪支社長だそうですが、私には二輪車新聞の衛藤さんのイメージしか湧きません。関西の二輪メーカーはカワサキ1社ですから、ずっとカワサキ専門なのです。
杉本良文さんのカワサキ時代は私は名前だけしか知りませんでした。昨年、有馬のファクトリーOB会以来、Z1会などで何回かお会いしました。カワサキーヤマハーホンダ―と歩かれて、何度もチャンピオンに輝いていますが、カワサキを卒業して有名になる選手も多いのですが、カワサキを故郷として大事にしてくれる人も多いのがいいですね。
吉村太一さん、田中隆造さんは関西MFJの現役で、MFJのふれあいミーテングなどでもお会いするのですが、もう40年以上も前の現役のころが懐かしいですね。特に太一ちゃんは、星野と同期で、20才前の若いころからよく知っていますので、今回お二人が参加してくれたことに感謝です。

これは翌日のカワサキワールドでどなたかが写して頂いたのですが、ケン、鈴木さんとです。 
お名前は当然ながらよく知っていましたが、お会いしたのは初めてです。ケン鈴木さんが来られるということで、参加メンバーが増えたりしました。 田中隆造さんなど、BS時代のお付き合いだそうです。あの頃のBS特にロードは速かったのを覚えています。ケン、鈴木さんがヨーロッパでGPにご活躍のころのUKの社長が故内田博さんです。内田さんはカワ販当時からレースが好きで、カワサキが初めて鈴鹿を走った時のライダーはモトクロスの山本隆君ですが、実はもう一人ロード専門のライダーが北陸の塩本君だったのですが、それを送ってくれたのが内田さんです、塩本君もその後白衣シーサイドレースの練習中に事故で亡くなって帰らぬ人になりました。

昼の研修センターに、田村君が訪ねてくれました。今は偉くなって営業部長さんのようですが、私などどうしても田村一郎さんの息子さんで単車事業部に移ってきたころの印象が強いものですから――。たまたまおられたのが、ホンダのファクトリー吉村太一、杉尾良文さんなどがモトクロスでお世話になったり、カワサキのKR250に刺激されて、NS500のマシンを開発されたというホンダの開発者渡辺さんです。ご紹介したところです。
たまたま後ろに顔が映っているのは、NPO The Good Times のホームページを作ってくれている松島裕さんです。と言っても8耐を何度も走り今でも欠かさず鈴鹿に顔を出すレースマニアです。ずっと向こうにいる女性、小林ゆきさんと思います。

 
久々に弟分、星野一義と並んでご機嫌の山本隆君、60おじさんです。
星野は久々に明石に里帰りして、終始ご機嫌でした。超有名人が一堂に会した、今回の会合でしたが、私が一番気安く『呼び捨て』に出来たのは、星野です。18歳のころまだ未契約で、カワサキコンバットのトラックを運転して明石にやってきたころ、初めて月給23000円で契約をしたころ、そのままの関係で今でも話が出来ます。
翌日は予定があって、初めは欠席だったのに、東京に日帰りで来てくれた星野に感謝です。
 
その星野が、歴史車を見て一番残念がっていたのは、『赤タンクのF21M』がないということでした。
カワサキのレースの創成期は『赤タンクのカワサキ』でした。グリーンになったのは、KMCがレースをやりだした70年代になってからだと思います。
80年代からのTeam Green を支えた平井さんは、切ったらグリーンの血が流れると、威張っていますが、
60年代のライダーたちやその時代のレースの世界を生きた私などは、『赤い血』が出るのだと思っています。GP125 ですらアカでした。 F21Mがグリーンなのは、市販マシンで、山本や星野が乗ったファクトリーマシンは、赤いタンクです。
 
 
★NPO  The Good Times のホ―ムページです。(会員さんのon time のブログもツイッターもFacebookも)
★Facebookのファンページです。
 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ