メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

誤った常識 

2017年01月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 もはや軽度認知症状態の私ですが、特に直前のことなのに、そ
のことが思い出せないことがある。どうしたものやら。

  記憶力の衰え、歳じゃない

 としていると「歳をとったせいで記憶力が衰える」というのは、
大きな誤解だとする脳の専門家の見解。えっ、そうなの?

 年齢のせいで記憶が落ちるのは常識だと思ったが…。そんな誤
った常識を指摘するのは東京大学薬学部の池谷裕二教授。

  努力、工夫を怠るため

 記憶力が衰えるのは、人はいつしか記憶しようとする「努力」
や「工夫」を怠っているためだという。

 筋トレで筋力を維持、向上させるのと同じで、脳も使い方次第
で「衰え」が防げるという。いわゆる脳トレ?

  脳の使い方がポイント

 記憶力を高める「脳の使い方」には3つのポイントがあるとか。
短期的な記憶アップはじめ、記憶を作るための条件になるそう。

 まずは「逃げない」。何かを記憶するために必要な前提条件は
「好奇心」や「目的」を持つこと。

  目的を持って記憶

 仕事に生かすなど具体的な目的を持って記憶することが大事。
脳は理由のない事柄を記憶したがらないため。

 次に「怖がらない」。たくさんの事柄を覚えるには、脳が覚え
やすいテクニックを駆使すること。

  語呂合わせ、関連づけ

 定番の?「語呂合わせ」はじめ「法則を作る」「小分けにする」
「関連づける」ことも有効。関連づけは聞いたことがある。

 単独で個々の記憶を覚えるよりも、覚える事柄を必ず何かに関
連づけした方が覚えやすく忘れないと。

  記憶定着には「復習」

 最後は「諦めない」。記憶が脳に定着するための最も有効な手
段は、やはり「復習」なんだ。いわば記憶の王道か。

 さらに「書く」「人に説明する」「声に出す」ことを習慣にし
ていくと記憶力アップに役立つとも。

  「長期記憶」には1カ月

 脳内の海馬に一時的に保存された事柄が「長期記憶」に変わる
までは1カ月ほどかかるという。

 その間、海馬は脳に記憶として「定着」させるかどうかを選別。
何かに活用しない記憶は、脳にとってムダなものだそう。

 何かを覚える時は、記憶が衰えたと言い訳をせず「面白そう」
「楽しそう」と言い聞かせること。

  倏召鯀宛?に

 自分の趣味や関心がある事柄の記憶が苦ではないのと同じよう
に、脳を「前向き」にさせることが目的。

 確かに年齢のせいにして「覚えることを諦めていた」ふしがあ
る。もっと倏召鯀宛?に瓩靴覆韻譴个覆蕕覆い里も。

[http://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[http://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[http://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ