blog-malu

とんど焼き都内鳥越神社 

2017年01月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

都内は一気に気温が低下しました、正月三日間が三月の陽気
だっただけに余計に気温の低下を感じます
東京都台東区、鳥越神社の神事、とんど焼きの動画です
〆縄、松飾り、その他のお焚き上げでこの火で餅を焼いて食うと
一年間無病息災と云われています、お時間が有ればご覧下さい。

5分45秒

https://www.youtube.com/watch?v=MXAG-y-2Lw4



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

卯の月さくらさん

maluさん

お早う御座居ます
いつも有り難う御座います、そして変哲無い動画に
コメント下さり恐縮して居ります

動画では伝わりませんが兎に角寒かったんです
火を使うので消防団が事前に境内をびしょびしょに
水を消防ポンプでぶっかけて地面もびちゃびちゃです
神事だから神主が祝詞を上げる時は頭を垂れる

のですがそんなモン無視してペラペラ・ゲラゲラ
柵や塀によじり登り見学しようとする輩、そうした
節度の無い人が居るので主催側もピリピリして居ました
ちょっと北へ歩くともう浅草です、喧嘩っ早い人も
多いので年寄り達が睨みを利かしています

お祭り神輿などもそうですが見学する側は畏敬の念
を持って見せて頂く気持ちって必要ですよね、私は
いつも一番後ろで大人しく動画撮影します

都内では最大の千貫みこし、と云う重たい神輿で
有名な神社です、寒くて冷たくてコンビニおでんの
美味かったこと、文字に成りません。

2017/01/09 07:21:10

拝見しました^^

さん

youtube拝見しました。
〆縄や松飾りのお焚き上げの火で
お餅を頂くというお話は聞いたことあります。
でも実際、見たことはなかったです。
「とんど焼き」も初めて。
ずっと昔から受け継がれてるんでしょうけど、
こういう風習ってとっても大切ですよね。
お餅、有難く頂いてみたいです^^

2017/01/09 02:07:50

PR





上部へ