メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

言葉遊び?日本の専守防衛論? 

2016年12月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



民進党が掲げる「専守防衛」とは?「本土決戦・1億総玉砕」に等しい 

民進党が掲げる「専守防衛」こそ日本国憲法に反するではないか?
現実的論議をおし進め、専守防衛をめぐる自虐・自縛的解釈を転換するベきである
日本には「ろう城」の備もなく、専守防衛論は、砂上の楼閣ではないか?
専守防衛論根幹をなす、日本国憲法
 ☆平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
国際社会は町内会ではないし、こんなことを《決意》して何になるのだろう?
日本国憲法は、“平和憲法”などではなく戦争誘発憲法です
産経新聞記事(野口氏)参考&引用








専守防衛(ネットより画像引用)

日本の憲法は“平和憲法”ではなく戦争誘発憲法?
敵策源地攻撃は、米軍の役割だとする「盾は自衛隊 矛は米軍」論? 確固たる保障ない?
本来の専守防衛とは、侵攻してくる敵に大損害を強要する戦略と大戦力を持たねばならない
日本には、専守防衛を完遂するだけの戦略も大戦力もない

専守防衛の自虐・自縛的解釈を続ける日本の野党&マスコミ
自衛隊は、敵の敵策源地(基地)を攻撃するミサイルや爆撃機、空母などを保有してない
敵が、長射程の兵器で、日本を攻撃すれば、日本はなすすべもなくいたぶられる
敵の兵器は日本国土に着弾し、自衛隊の迎撃兵器は届かない…滅亡のシナリオだ
敵基地攻撃の手段を講じない現状は、安全保障政策上の怠慢です
敵基地攻撃兵器はあくまで「能力」であり、「能力」を行使するか否かは国会の判断だ
日本は、中国の脅威を自ら引き込む結果を生み出している

海外では理解されぬ「日本流専守防衛」
民主国家に「日本流専守防衛」を理解させるのは難しい
「英国」等特に他の島国の常識
 ☆外部の脅威にさらされたら、先制攻撃も含め軍事行動を起こさねばならない
 ☆迎撃は本土よりできる限り遠方で実施するのが、英戦略の基本を構成している

民進党は政策に「他国に脅威を与えない」《専守防衛》《抑止力》を掲げる
「他国に脅威を与えない」専守防衛では、抑止力が機能しない
そんな政策は、国土の幅が狭い日本列島では「本土決戦」につながる
そんな危険な戦略が「生命尊重」を定める憲法上、許されるはずがない
中国共産党は、日本の専守防衛堅持を大歓迎、日本国内の内応者が誰か?

民進党政策集2016年より
専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国とならないとの基本理念を今後も堅持します
他の野党や政府・与党も文書や答弁で似たような表現を使う
わが国が、世界に向かって「ろう城宣言」
日本はろう城=専守防衛に最低限必要な6要素を備えていない
 ☆堅固な城塞(敵の攻撃より保護する地下壕や掩体壕が整備されていない)
 ☆味方の来援(内向き傾斜の米国は、日本への米軍来援もノリシロに構築されている)
 ☆旺盛な戦意(日本国民全員で国家を守り抜く意志・覚悟が弱い?)
 ☆明確な戦略性(「本土決戦」戦略を、国民の前に明々白々に打ち出していない)
 ☆国家防衛に適合する地形の縦深性(日本列島は、敵の第一撃の規模によっては反撃力さえ無力化される)
 ☆食料&武器・弾薬の補給(日本の食料自給率は低く、輸入依存率が高い)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ