メニュー

老いてなお

助数詞とは? 

2016年11月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

聞いたこともない「助数詞」と言う言葉を書いた本の
     広告をちらっと見て、興味が湧きネットで検索。

その結果いつも何気なく使ってた「助数詞」が
面白くなって、皆さんにおすそ分け?

接尾語の一つ。

数量を表す語につけて、数えられる物の性質や形状などを示す。

「ひとつ・ふたつ」の「つ」、「一本・二本」
     の「本」、「一枚・二枚」の「枚」などの類。

数を表す語に添えて、どのような事物の数量であるかを示す語。
 
靴は一足、鏡は面、握り寿司は一貫、
     豆腐は一丁、和歌は一首などなど。

中国語では、数量のうち量のほうを表すとして
       「量詞」とよぶ言い方が普通となった。

日本語のほか、中国語・韓国語など東アジア・東南アジア
 の多くの言語、またアメリカ大陸先住民の言語などにある。


 な〜んて数えるかな?


 みんなで数えよう。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ