メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

「国石」にヒスイ 

2016年09月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 朝、目を覚まして室温を見ると25度台。が、なんか蒸し暑く
感じる。朝は小雨の予報で湿度が高いから?

 10時過ぎに買い物へ出かける。自転車に乗ってる方が涼しい。
お湿りのようなものが残っているが、雨が降ることはなさそう。

  電気代、意外に低い

 まずはY銀行へ行って生活費の引き出し。電気代が引き下ろさ
れていて5400円ちょっと。意外に低い額。

 夏場は8月の電気代が6200円超で一番高かった。エアコン
は節電だとは聞いていたが、思っていたよりずいぶん低い。

  暖房費の方がかさむ

 ただ電気代は2月が11000円超で、冷房より暖房の方が費
用がかかるのかもしれない。

 「なないち」に行くと白いゴーヤがあった。店員に聞くと緑の
ものより苦みが少ないんだそうだ。苦みは好きなんだけどね。

  半値の白いゴーヤ

 やや小さめのものが2本入って100円。初めて見るかも。し
かも半値シールが貼ってある。50円じゃ買いでしょう。

 プチトマト、ピーマン、モヤシも購入。が、きょうはブナシメ
ジなどキノコ類が並んでいない。

  冷蔵庫の中身をメモ

 生協へ回り小松菜や納豆などの在庫補充。買ってきたものは特
に野菜中心に冷蔵庫のドアに張ってあるメモに記入。

 そして在庫がなくなったものはメモから消していく。今月から
始めたもので、だいぶ習慣づいてきた。

 ネット検索していると「国石」にヒスイ選定とある。国石って
日本を代表する石のこと? そういうことなんだ。

  日本鉱物科学会が選定

 国石は以前から俗説があったため、日本鉱物科学会が国鳥(キ
ジ)などのように学術団体として24日、正式に選定したもの。

 学会総会では、最終5候補の推薦者が提案理由の発表後、会員
による投票でヒスイ71票、水晶52票となり、国石が決定。

 ヒスイは海洋プレートが沈み込む場所でしか産出されず、約5
億年前に地中深くで生まれた宝石。

  人類初の加工品

 約7000年前の縄文時代に国内で作られたハンマーは、人類
初であるヒスイの加工品だという。

  産地は新潟糸魚川市

 縄文、弥生、古墳時代の遺跡で見つかる勾玉などのヒスイ製品
は新潟県糸魚川産という。産地で有名なのも糸魚川市。

 米田徹市長「ヒスイを郷土の誇りと宝としてきた。これ以上の
喜びはない。『ユネスコ世界ジオパークのまち』として、これま
で以上にヒスイを活用した取り組みを進めたい」。

  「県の石」も発表済み

 日本地質学会が今年5月に都道府県の「県の石」を発表したそ
う。なら山形県の石を調べてみるか。

  山形は「そろばん玉石」など

 すると岩石部門は山寺の「デイサイト凝灰岩」、鉱物部門に微
細な石英が集合した「そろばん玉石」。

 そして化石部門として「ヤマガタダイカイギュウの化石」がそ
れぞれ認定されている。化石も石の範疇なのか。

 しかし「そろばん玉石」は本当にそろばんの玉にそっくりです
ね。穴があいていたら実際にそろばんとして使えそう。

[http://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[http://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[http://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ